903: 名無しさん@おーぷん[sage] 19/08/02(金)18:27:57 ID:W7m 40代後半、子梨の夫婦二人暮らし。マイホーム取得について昨年から話し合ってて、消費税10%になる前に!と鼻息荒い夫とそこに拘る必要ないと思っている私とで話し合いが拗れ結局間に合わなかったことで夫が拗ねて、必要最低限以外口も利いてくれない状態。自分の分担の家事だけしたら部屋に篭って、食事もお盆に乗せて自分の部屋に持って行って食べてる。家建てるの止めようって言ってるわけじゃないのに、そこまで怒る理由が分からない。私はただ、家を建てるって大きなことだし、大きなお金を投入するんだからある程度は納得できるものにしたい、どうやったって100%納得できる家にならないのは分かってるけどそれでも最初から不満を抱えたまま建てることには抵抗があってそこを自分で折り合いつけられないままGOかけたくないんだよね。夫は予算に拘って、最初に考えていた予算の中で何が何でも納めようとする。そこをなあなあにしたらダメだってことは私もよく理解してるつもりだけどそもそもが目標にしていた予算にまだ届いていないのに、増税の為に前倒しにして私「そこまであれもこれも我慢して建てるなら、もう少しお金を貯めてからにしたい」夫「8%と10%の差額がデカすぎる」と、そこでどうしても意見が合わなかった。この平行線が交わることはあるんだろうか。なんかもう疲れた。…