
952 :名無しさん@おーぷん上司の家が修羅場になり、私も関わっていたこととある投稿で思い出したので書いてみる私の会社は社員食堂がない郊外の辺鄙な場所にあるので、周りの飲食店はほとんどない(老婆がやってる寂れた汚い喫茶店が1軒だけ)コンビニもスーパーも遠いので、みんなランチは地元のコンビニで買うなり弁当持参してる私も電車に乗る前にコンビニでパンを買ったりしてたSNSで都会で働く友達がお洒落なランチを食べているのを見て羨ましく思っていたそんなある日、課長(既婚)が毎日弁当を捨てているのに気付いた「奥さんメシマズなのかな?」と思っていたけど奥さんが気の毒だったので、ある日勇気を出して課長に聞いてみた 953 :名無しさん@おーぷん奥さんはメシマズじゃなかったむしろとってもヘルシーで見た目も可愛いお弁当だったそして奥さんは主婦向けの雑誌にたまに出てる読者モデルで料理上手な美人だと知った課長がお弁当を捨ててる理由は、口に会わないから野菜多めで炭水化物少なめ、味は薄味見た目が男性.用にしてはファンシーで休憩室で蓋を開けられない「食べる?」と言われたので食べてみたら確かに塩分は控え目で優しい味付けだったけど手が込んでいてヘルシーで、女子には最高のお弁当だったその日から奥さんには内緒で今まで捨てていた課長のお弁当は私がいただくことになった課長は近所に唯一あるボロボロの寂れた喫茶店のランチが大好き焼きそば定食・焼きうどん定食・ラーメン定食唐揚げ定食・海老フライ定食、メニューはだいたいこんな感じでがっつり炭水化物系、揚げ物系も全部冷凍食品味付けも濃くて量だけは無駄に多く、揚げ物はベッチャベチャ他に競合店がないのでそんなランチを¥980で提供してるのに課長の口には合うらしく、毎日そこの喫茶店に通って食べてた954 :名無しさん@おーぷん奨学金の返済でカツカツの私にとって、無償で毎日提供されるお弁当は本当に有難かったお礼がしたかったけど、あくまで奥さんには内緒なのでそれもできずお礼は一週間に1箱、課長が吸っているタバコを1箱買って渡すことで話がついたちなみに喫煙は奥さんには内緒らしいお弁当の内容は、コース料理が詰まった感じで毎朝よくこんなの作るなと感動するレベルだった和食・中華・洋食が順番に詰められていたとにかくヘルシーで野菜が多いしハンバーグやおにぎりは食べ易く小さな1口サイズになってるしハンバーグも豆腐が入ってたりトンカツは揚げてなくて焼いてあって油っこさが全くなかったりサラダや前菜も見た目にとにかく凝っていたりカラフルな素麺で作った巻き寿司なんかもあったサーモスの小さめのマグが毎日添えられていて秋〜春は野菜たっぷりの温かい味噌汁やミネストローネ夏は冷性.スープだったり、宮崎の冷汁が入っていて深めのタッパに白むすびが入っていたのも何度か登場した洋食も中華も美味しかったけど和食の日に毎日入ってた料亭みたいな味付けの煮物と洋食の日に添えられているマリネがクソ美味かったのが忘れられない955 :名無しさん@おーぷんそんな課長が3月末で異動になった課長の最終日、駅前の居酒屋で送別会をして居酒屋を出ると、目の前に課長の車があり、奥さんが下りてきた「主人が大変お世話になり、ありがとうございました」と上司(支店長)や他の社員達に挨拶したらしい超絶美人の奥さんするとかなり酔っ払った私の同期のA男が「お〜い!私子〜!と大声で私を呼んだ」トイレに行ってて店の奥から出てきてそこに課長の奥さんがいると知らなかった私にA男は言った「3年間弁当食べさせてくれた奥さんにしっかりお礼言えよ!」奥さんポカーン課長と私真っ青他の社員能面A男だけがニッコニコ「どういうこと?」と課長に詰め寄る奥さんにA男は「こいつ(私)奥さんの弁当本当に美味しいって毎日写メとって喜んでましたよ!」「彼女がなぜ私のお弁当を?」ここで課長が奥さんを運転席に押し込んで慌てて助手席に乗り込んで去って行ったそのまま課長は次の支店に移動して行ったけど奥さんとは娘さんを連れて奥さんの実家に引っ越したらしいと聞いた不倫などやましいことは一切していないけど先日、課長がついに離婚するかもしれないと聞いて修羅場真っ最中956 :名無しさん@おーぷん送別会の場所に嫁を近づかせるとろくなことがない酔った同僚がなにかしら暴 露したがるから957 :名無しさん@おーぷん心尽しの弁当を3年にも渡り捨てられ続けて夫婦で居られる気がしない娘さんと同じおかずを詰めてパパも今頃食べてるね、なんて話をしたかも知れない喫煙もなー、あかん人はあかんやろな健康に気を配り支える努力を蔑ろに扱った課長は報いを受けるべきやろお弁当食べてくれた>>955がいたお陰で食べ物を無駄にせずに済んだんだし、きっとよかったんだ修羅場といえば修羅場だけど、課長の神経わからん話でもありますね958 :名無し>>955さんが代わりに食べなくても、課長は弁当を捨ててたんだし、いずれは食の価値観の違いから離婚問題に発展していたと思う。心を込めて作ったお弁当が夫の口に入っていなかったと知った時は、奥さんにとって心の修羅場だっただろうな。読んでて、こちらまで切なくなった。959 :名無しさん@おーぷん952は悪くないね奥さんに「実は弁当の味が物足りないんだ、タバコもX日に一箱程度は許してくれ」とか話し合いすれば良かったんだろうけど課長は相手への気遣いが横滑りするタイプだったんだろうなーちょっと気の毒しかし失言同僚のその後はどうなったんだろ弁当貰ってた事情は周りも知ってだろうし、それを踏まえてばらすってことは個人的に課長に恨みでもあったのかな?だからって巻き込まないて欲しいけど961 :名無しさん@おーぷんまあ課長も本当にアレなんだけども腹立つのはその同期A男だわ963 :名無しさん@おーぷん>>954>奨学金の返済でカツカツの私にとって、>無償で毎日提供されるお弁当は本当に有難かったよくわからない倫理観をしてるやつだな自分で弁当を作るって選択肢もなかったみたいだし相手の家庭で禁止されてる煙草をお返しにあげるなんてあてつけにしか見えないしそもそもばれたらシャレにならないレベルで話がこじれるってことはわかりきってただろうにあと女子っていうな964 :名無し>>955は奥さんの思いを無下にする行為に加担しちゃったね食い意地に負けたの良くない967 :名無しさん@おーぷん>>954悪いのは上司だけど954は意地汚いし恥知らず969 :名無しさん@おーぷんAは美人の奥さんを持つ課長を妬んで確信犯じゃね?968 :名無し話の本筋とは全く関係ないけど、954に出てくるお弁当のメニューが美味しそうでたまらない!引用元:…