
1: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:53:19.46 ID:Ck0odgvm0● 緊迫感が高まるウクライナにロシアは10万人以上の兵力で取り囲み、かつてない規模の戦力を集結させています。 こうしたなか24日、NATO(北大西洋条約機構)が、ロシアへの対抗措置として東ヨーロッパに戦闘機などを追加派遣すると明らかにしました。 ロシアにとってウクライナは旧ソ連の一部であり、今は西側との緩衝地帯とされています。 そのウクライナが、西側の軍事同盟であるNATOへの加盟を掲げたため、ロシアは強く反発。 欧米に対して加盟を認めないよう求め、敵対するなら軍事的措置で抗議すると警告。情勢は一気に緊迫化しました。 そして今回、NATOは東ヨーロッパ加盟国の抑止力と防衛力の強化に動いたのです。 また、アメリカでは…。 米国防総省・カービー報道官:「オースティン国防長官が(東欧への)派遣準備を指示した部隊は約8500人に上ります」 国防総省は米軍に派遣準備を指示。仮に派遣されれば、NATOの即応部隊に加わるとしています。 また、23日にはウクライナにあるアメリカ大使館職員のすべての家族に対し、国外への退避を命じました。 さらにイギリスも。 イギリス、ジョンソン首相:「ロシア側に伝える必要がある。いかなる侵略、どのような侵攻、程度にかかわらずウクライナへの侵攻は代償が伴わないようなものにはならないだろう」 イギリス大使館でも、一部の職員とその家族が退避を始めたことが分かりました。 ロシアメディアはNATOが東側に拡大しないことを欧米が拒否した場合、キューバにミサイルなどを設置する可能性があると報じています。 イチオシ記事 12: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:55:45.94 ID:8OPE91nI0 >>1 ガソリンが値上がってるの 全部こいつらのせい 50: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:59:20.64 ID:2AMTo8kJ0 >>12 ガソリンは フーシ族 vs サウジUAE 65: にゅっぱー 2022/01/25(火) 22:01:03.39 ID:Z6+1iWlK0 >>1 マジかと間近を掛けたのをオレは気付いたぜ 2: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:53:25.41 ID:M5u3ZRwY0 はい 3: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:53:42.34 ID:xOfbxQxP0 マジだよ 4: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:54:00.28 ID:0XbI8pQn0 近い未来の北海道かよ 5: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:54:13.27 ID:jf69NXg90 大島栄城だが、どれもこれもウォズニアッキが流してる大嘘だろ 北京五輪つぶしもあるんだろうけど 24: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:57:30.39 ID:2/f7wYVW0 >>5 お元気でなりよりです 6: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:54:13.90 ID:Wbec6g6t0 10万! 7: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:54:30.59 ID:/4ruMoCy0 自衛隊も陸自は北海道集結で 8: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:54:37.93 ID:evTWNBBY0 令和の時代にキューバ危機かよ 9: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:54:52.26 ID:iWofbaRM0 結局あのへん何人いるの? 10: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:55:12.99 ID:gmz6LfUK0 完全にやる気の数やろ 11: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:55:27.00 ID:S1BgwjFx0 戦争と平和読もうと思うんだけどどこの訳がいい? 内容はもうほぼ知ってる 13: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:56:11.72 ID:DTmtZ6GR0 旧ソ連のウクライナがロシアに囲まれるて 隔世の感があるわ ポーランドとかチェコならまだしも 14: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:56:16.87 ID:7+B6PP0S0 ロシアが負けたら北方領土を奪おう アメリカが負けたら真珠湾を奪おう 15: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:56:24.01 ID:5J4hCtBg0 台湾や尖閣侵攻も警戒しないとあかんのか 19: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:56:59.77 ID:8OPE91nI0 >>15 世間の関心が一ヶ所に集まったときが チャンスだからな 16: にゅっぱー 2022/01/25(火) 21:56:25.79 ID:YKgy9wLd0 ウクライナの次は台湾 引用元:…