624: 名無しさん@HOME 2010/09/24(金) 17:56:12 0 私は結婚して子無し、実家から車で30分位のとこに住んでる。 兄夫婦は子供が3人で、私の家から40分位、実家から一時間位のとこ。 ちょくちょく実家に子供を預けに行くんだけど、 ウチの母も年なのでさすがに3人預かるのは辛いし、 行動範囲の広くなった子供達の面倒を見切れない。 なのでたまに家で預かったりするようになった。 最近、兄嫁が足をねん挫してブサしてるんで、預かりの頻度が上がった。 しかもこっちが迎えに行ってあげて、帰りにも送る。 母も私に遠慮して惣菜や何かを持ってきて、それを兄嫁にもおすそ分け。 子供達はかわいいが、こっちもさすがに疲れるんでイヤになってるんだけど 兄嫁の体を考えると預からざるを得ない。 そしたらこの間、兄から怒りの電話がかかってきた。 兄嫁は私と母が嫁イビリしてると兄に言ったらしい。 「足が痛くて動けないのに、子供の面倒もろくに見ないと言われた」とか 「子供に私の悪口を言う」とか 「子育てに口出されて辛い」とか… 子供の面倒をろくに見ないなんて言った事もない。 子供へ悪口ってのも違う。 子供が悪さをした、と上の子を叩いていたのでどうしたのかと聞いたら、 上の子が泣きながら事情を説明しその説明は納得できる物でもあったし、 状況から見て説得力もあった。下の子たちも証言した。 なので「それはママも悪いよ。話聞いてあげて」と言った事がある。 正直それだけ。 気を悪くしたのかもしれないが、兄にはずいぶん悪しざまに言ってくれたもんです。 それを説明したら兄も黙ってしまって、しばらくしてから謝罪された。 兄嫁からも「誤解がありました」って言われた。 その次の日に「PTAがあるのでおねがいしま~す」ってメールが来たけど 「嫁と小姑の間はどうしても軋轢が生じやすいですよね。 今後はお互い嫌な思いしないためにも預かるのは止めます」って返事しておいた。 電話もメールもガンガン入ってたけど、ブッチ。 ちょっとすっきりした。…