1. 匿名@ガールズちゃんねる 現在4歳の子供の母親です。 最近SNSで中受肯定派の意見を良く目にするようになり、気になっています。 子供のことを考えたら親が伴奏して中学受験をさせるべき、多感な中高6年間をどんな環境で過ごすかはとても大事と見て、まだまだ先の話なのに心がざわついてしまって… 中学受験だなんて考えてなかったけど、そんなに公立中って良くないのかな?先生やお友達と良い関係を築いて楽しい学校生活を送ってもらえたらそれで十分と思ってるのですが、甘いでしょうか。 私は現在40代で、のほほんとした平和な地方で中高を過ごしたので、当時の自分の経験と最新の令和の状況が色々違うんだろうなとも感じています。 中受肯定派から公立中のマイナス点は色々聞こえてくるのですが、お子さんが通って良かった!という例がありましたら是非教えてください。できたらここ10年くらいの話でお願いできればありがたいです。 公立中の良い点・良いご経験を知りたいなと思ってますが、実際お子さんが通ってやっぱ良くなかったよ、というご経験がありましたらそれも是非お願いいたします。 2025/08/13(水) 10:34:51…