926: 名無しさん@おーぷん 20/02/11(火)11:34:55 ID:dP.gk.L4 兄嫁さんが育児ノイローゼになって実家に帰ってしまった。でも甥っ子はもうけっこう大きくて小学三年生。育児ノイローゼになるような年齢じゃないし、兄は「そんな我儘な子じゃない」兄嫁がおかしいと主張。私は接客業で平日休みなんで、兄の要望でうちで数日、実家で数日預かってみた。そしたら本当に扱いにくい子だった。最初のうちはおとなしかったけど、慣れてきた三日目あたりからわかった。癇癪がすごい。たとえば宿題やってるとする。文字がちょっとマス目からはみ出したとか、自分の思った結果にならないとカーッとするみたいでこっちにペンを投げて「おばさんのせいだ!」と怒鳴る。「なんでおばさんのせいなのよ。何もしてないよ」と言っても「うるさい、うるさい!おばさんのせいではみ出した!おばさんのせいではみ出した!」と泣く。靴ひもが思ったように結べないとか、シャツを後ろ前に間違って着ちゃった時も「おばさんのせいだ!」観察していたら、どうも「何かがうまくいかないすぐ近くにいる、甘えさせてくれそうな人のせいにする」という癖があるみたい。母に対しても「おばあちゃんのせいだ!」をやるが、厳しい父がいる時はやらない。その代わり恨みを静かに溜めてるらしく、数時間、父がいなくなった途端に「おばあちゃんのせいだ!」と物を投げる。しかし兄はこの癖を知らない様子。こいつイクメン気取ってるけど、八つ当たりされるほど近くに長くいた経験がないな?と思ったので父母と相談の結果、「忙しくて誰も預かれない日」を作って兄に一人で甥の面倒を見てもらった。…