
1: ばーど ★ 2025/08/10(日) 09:32:16.34 ID:YEj8ebbQ みなさん、こんにちは~! 暑い日が続いていますが、みなさんお変わりないでしょうか? 年々、暑くなり始める時期は早くなり、夏がどんどん長くなっている気がします。 今年の暑さは一体いつまで続くのか… そんなことを考えると、早くも過ごしやすい秋が待ち遠しくなってしまいます笑 熱中症や夏バテに気をつけながら、元気に今年の夏を乗り切りたいですね! さぁ!それでは、今日も楽しく韓国の文化を学んでいきましょう^^ このシリーズでは、韓国に関する様々な不思議を取り上げて紹介しています。 さらにその不思議を深掘りして、背景にある韓国の文化や社会事情なども分かりやすく解説していきますよ! 興味のある方は、この機会にぜひ、一度読んでみて下さいね☆ 今日ひとつめの不思議はこちらから~ 「みんなで分け合ってこそ美味しいお弁当」 韓国の人たちは、互いに助け合うことや分かち合いの精神をとても大切にしています。 みんなでお弁当を食べるときにも、そんな分かち合いの精神がよく表れています。 韓国では、持参したお弁当はみんなでシェアして食べるという感覚があります。 みんなでお弁当を食べるときは、テーブルの真ん中に各自持ってきたお弁当を並べて、そこから自由におかずを取って食べます。 日本でも一緒に食べる人が親しい間柄なら、「一つもらっても良い?」とか「おかずを交換しよう」と言って、ひとつくらい誰かからおかずをもらうことはあるかもしれません。 韓国の場合はそれとは少し違っていて、みんなで持ち寄りパーティをして食べるような感覚に近いかもしれません。 いちいち「もらっても良い?」と聞いたりせず、その場にいる全員のお弁当に自由に手を伸ばして食べるんです。 他の人のお弁当からおかずを取って食べるなんて、日本人の目にはちょっと不思議な光景に映るかもしれませんね。 韓国には、食事は一人ではなく、みんなで一緒に食べるものという風潮があります。 韓国ドラマには会食のシーンが多いのも、そんな風潮があるからです。 なので、お弁当を食べるときもこんな風にみんなで集まって分け合いながら食べるんです。 時には忙しくてお弁当を作る時間なかったり、おかずを用意できなかったりするときもありますよね。 そんな時でも、みんなで分け合って食べるスタイルの韓国なら、レトルトのご飯やカップ麺を持って行くだけでも大丈夫なんです。 みんなでおかずを分け合うことで、栄養の偏りもカバーできてしまうんです! 自分だけレトルトやカップ麺だからと引け目に感じる必要はありません。 そういう時こそ、分け合うのが韓国の方たちなので、みんな気前よくおかずを分けてくれますよ。 以下全文はソース先で トリリンガルのトミ 韓国語講師/YouTuber 8/8(金) 19:01…