1: 孫 ★ 2025/08/08(金) 07:13:44.94 ID:??? TID:ma555 大きな波紋を広げているようだ。7日に行われた全国高校野球選手権大会3日目の1回戦第4試合で広陵(広島)が旭川志峯(北北海道)を3―1で下し、3年連続で初戦突破。しかし、その試合終了直後に両校のナインが整列し、脱帽しながら一礼を交わした後の〝ハプニング〟がSNS上で論争を巻き起こしている。 両校のナインが健闘を称え合い、握手を交わす中、旭川志峯の数人の選手が広陵側に歩み寄ろうとせず走って自軍ベンチへと戻った。これが「握手拒否」の姿勢のようにも受け取られ、Xでは同ワードがトレンド入りするなどホットトピックスとなっている。 Xでは旭川志峯の「握手拒否」について「あなたたちのスポーツマンシップで試合が少し救われたと思います」「握手した選手も、握手拒否した選手も、それぞれ自分なりの考えがあって、それに基づいて行動したと思うので、どちらもよいと思いました」「自分たちの最後の試合が変な注目のされかたして微妙な空気の中でやるハメになったんだから」などと書き込まれ、今もさまざまな意見が飛び交っている。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 41: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:00:05.93 ID:Kgehw >>1 握手拒否した旭川の生徒を断固支持する そもそも広陵は甲子園に出場出来る立場にない 生徒自ら声を上げ出場辞退するべきだった 155: 名無しさん 2025/08/08(金) 10:49:54.19 ID:vQ0zM >>1 絶対握手なんていつから始まったんだよw 握手自体記憶にないわ、少なくとも甲子園大会始まって最初の100年くらいは一礼して終わりだったやろwww 158: 名無しさん 2025/08/08(金) 10:53:13.00 ID:C5QGc >>1 映像見てないんでニュアンス知らんが、 それは勝利した側から差し伸べるものだと思うんだよなぁ。 で、勝利した側は説明の不要がないことをやっているわけで、 そうこうしているうちに、帰るわな。 169: 名無しさん 2025/08/08(金) 11:28:09.78 ID:96V3L >>1 これは高野連が悪いわ 球児かわいそう 170: 名無しさん 2025/08/08(金) 11:29:01.28 ID:Qcg4X >>169 俺もそう思う 345: 名無しさん 2025/08/09(土) 01:40:18.16 ID:gD1JK >>1 監督夫人が寮母で監督の息子が野球部のコーチなんだってね 監督引退後はもちろん息子に後を継がせようとしているとか 5: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:24:33.36 ID:Bjj8e 高校野球は元から綺麗事の行事だからなぁ 苦しんでる子供を見て楽しんでいる大人達が異常 7: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:26:40.92 ID:AcW2w てか、あの一礼の後で握手なんてしてたっけ? 99: 名無しさん 2025/08/08(金) 09:44:00.22 ID:Dhxti >>7 昔から気になる男子同士でしてたよ 10: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:28:21.74 ID:tjGOx 居座り居直り軍団 伊東市長 広陵高校 これ二人に共通するのは朝日新聞系だということ 裏でサヨク組織が擁護している 12: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:36:04.03 ID:DWNss >>10 石破もリストに 210: 名無しさん 2025/08/08(金) 12:33:42.54 ID:4pnft >>10 古くはゆり子 最近は鈴木 214: 名無しさん 2025/08/08(金) 12:47:55.04 ID:oxCJ1 >>210 ゆり子は、カイロ大学学長から卒業してる旨のコメント貰ったでw 豪腕で解決できたなら、問題なしやでw 11: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:35:19.53 ID:DWNss 礼はしたからいい 握手やるかどうかは個人の問題 15: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:40:34.14 ID:AcW2w >>11 コロナ渦以前から、一同礼したらお互いさっさとベンチに戻って片付けとかすな集めるとかしてたと思うんだよね 日中に試合詰めてやってて間合い時間が短いってのもあったんだろうと思うけど 22: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:46:21.53 ID:Wl4Pi 広陵の1番は体格もいいし結構良い球を投げるよな こんな問題を起こさなければプロに行けたんじゃないか? 31: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:53:25.74 ID:AcW2w >>22 大丈夫、日ハムがありますよw 28: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:51:17.66 ID:jTcjx 出場すればする程おれみたいな甲子園無関心層まで知れ渡る このまま勝ち進んでほしい 29: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:51:31.94 ID:t8Qym 忘れたのかと思ったら映像見たら確信犯だね 3人で話して決めたんだろう 別にいいんじゃない。正義感にかられたのでは 誰にでもそんな時代はある。後ろ暗いところがあって平然としているや●つより100倍マシ 33: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:54:29.41 ID:AcW2w >>29 その3人とて石を投げる資格があるのかなーと思わんでもないがなw 40: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:59:36.17 ID:t8Qym 広陵で名前が出ていない人はかわいそうとい話があるが 傍観は罪なのでは 日頃チームワークとか友情とか偉そうにこじつけしているけど、誤ったことをした人を注意するのも友情なのでは 建前だけの偽善者たちの集い 高野連、マスコミ、学校、他称さわやか高校生、みんな偽善者、私もあなたもみんな偽善者 >>33 純粋無垢、清廉潔白なや●つなどいない 高校野球が叩かれているのはそんな世界だとゴリ押ししてきた反動もあるのではw 117: 名無しさん 2025/08/08(金) 10:14:18.12 ID:1GMef >>33 部活単位で下級生を集団で便器やセイキ舐めさしてなきゃいいんじゃない 36: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:55:41.72 ID:yviG1 今年の甲子園を暗い気分で迎えるとか胸くそだもんな 他校は広陵に話題が集まってるうちに伸び伸び試合しとけー 39: 名無しさん 2025/08/08(金) 07:59:02.99 ID:bjAoA やらかしたやつは出場してんの? ただの同級生とかってだけなら俺には理解できんな 43: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:09:19.77 ID:leEVo >>39 出場してるからこれだけ炎上してる ベンチ要員ならここまでではなかったと思うよ 42: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:02:27.48 ID:DWNss 暴力した人をすぐ退部させて残りで頑張ってたならまだ良かったけどね 45: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:09:45.90 ID:FAXSQ 負けたチームの一部だけがやるとか負けた腹いせにしか見えなくてダサい やるなら全員で拒否しろよ 47: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:11:55.01 ID:leEVo >>45 逆に、同調圧力のないチームなんだなと思った それぞれの考えが尊重されてる 61: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:31:16.57 ID:4d6fj >>45 あほすぎる そんなもん本人の考えだろ なんでみんなでやる必要があるんだが みんなで一緒にやろうなんてほうが百倍ださい 46: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:11:46.32 ID:Kgehw 広陵の監督はいったいどの面下げて出てきてるんだよ 事件を揉み消そうとした張本人だぞ その監督に賛同して試合に出てきた選手全員も同罪 反吐が出る ちょっと間違ってたら被害生徒はタヒんでたかもしれないのに朝日新聞も高野連も学校も事態を軽く見すぎ 48: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:12:09.50 ID:DYd0p 賢者モードで試合に臨めるから結構勝ち進んだりしてな。 50: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:16:06.70 ID:8rjZL 負けた腹いせとしか思えない。スポーツマンシップに欠けた行為を旭川の監督は、きちんと叱るべきだ 54: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:18:02.60 ID:CN4Hb 刑事事件じゃないの? 野球やってるのを中継されてるけど 62: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:31:35.18 ID:DWNss >>54 警察に高校野球終わってからじゃないと学校側は協力出来ないって言ったの本当なのかな 66: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:35:52.36 ID:t8Qym 禁止も建前とは考えないんだー 関係者ですか?超能力者? 自分の考えに都合の良い方だけに建前適用するのはw 69: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:40:09.73 ID:leEVo >>66 禁止が建前ならなんで被害者はカップ麺で制裁されたの? 頭が悪すぎて驚くわ 68: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:38:49.49 ID:t8Qym 大体そもそも禁止ならなぜ寮にカップめんがあるんだ 外から買ってきて、他者に見つかる可能性のある時間帯にどこからかお湯持ってきて食べるんだぁ それも1年生だっけ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…