1: 名無しさん 2025/08/04(月) 22:36:45.263 ID:ODCj1Myu0 「ゲームをするとバカになる」はウソだった…脳科学研究でわかった「ゲーム=最強の脳トレ」という真実 ■「ゲーム=悪」は本当なのか アーケード、家庭用ゲーム黎明期から数十年の時を経て、テクノロジーが大きく形を変えても、まだまだ根強い人気なのがシューティングゲーム。 シューティングゲームやアクションゲームは、科学的研究では最も長く効果検証がされてきました。そうした研究の積み重ねの中で 早くから明らかになってきたのは、シューティングゲームやアクションゲームは、空間認識能力と注意力を高めてくれるということです。 イカソース 4: 名無しさん 2025/08/04(月) 22:37:47.127 ID:ZBXiRGGd0 どんなゲームでもいいわけではないぞ 7: 名無しさん 2025/08/04(月) 22:40:06.811 ID:dYTJYakg0 音ゲーは暗記だからな 9: 名無しさん 2025/08/04(月) 22:40:54.932 ID:WVjXohY90 >>7 タイミングとかも大事だからな 8: 名無しさん 2025/08/04(月) 22:40:54.508 ID:AVb/n//I0 脳が活性化する一方で視力を犠牲にするので一長一短 10: 名無しさん 2025/08/04(月) 22:41:54.450 ID:32Vvlxq90 わかるわ 小学校の頃、親からゲーム禁止されてた子は大体地頭悪かったわ 12: 名無しさん 2025/08/04(月) 22:46:42.814 ID:UuG0rPLn0 ゲームしかやらない人間は社交性に欠ける が正しい 13: 名無しさん 2025/08/04(月) 22:47:17.826 ID:oXSRQxLX0 ゲームしようがしまいが考えないやつは何も考えない ゲームしててもバカみたいな動きするやつは山ほどいる 14: 名無しさん 2025/08/04(月) 22:47:31.981 ID:4Y4BopdG0 いやゲーム脳なるやろ 16: 名無しさん 2025/08/04(月) 22:49:14.919 ID:32Vvlxq90 ゲーム上手い人が有能とは言わないけど、ゲーム下手な人は無能だわ…