830: 名無しさん@HOME 2019/08/03(土) 18:58:23.10 0.net もう何年も前の話なのに、時々思い出しては苦しくなるので、吐き出させてください。 長いしメ入ってます 私が第一子を出産したときの、実の祖母との話。 まだ真冬だったし、祖母の家は車で3時間かかるので、「暖かくなったら会いに行くね」と話してあった。 ただ私の産後の肥立ちが悪く もともと弛緩出血があったのだけど、再度出血したりしてまた入院して手術したりととにかく大変だった。 そのせいなのかホルモンバランスも乱れに乱れて、体力的にも精神的にも氏にそうな状態のまま産後~半年は頭を振り乱しながら過ごした。 やっと人心地ついたのが産んでから半年経ってしまっていて、慌てて祖母にメールした。 「連絡してなくて本当ごめん!こうこうこうで、やっと落ち着きました。早く会いに行きたいな。」 そうしたら、 「そう、大変だったの。でも連絡がなくておばあちゃんはとても腹が立ってました」と返信が。 この時点で電話すれば良かったんだと今では思うのですが、子供が寝ていたので起こしたくなくて、電話せずメールのままやりとりを続けた。 「そうだよね、本当ごめん。自分のことや赤ちゃんでいっぱいいっぱいで」 「それは分かるけど、それならそうと連絡が欲しかった」 ときて、何だかイラッときてしまった私は 「それなら出血多量でそのまま氏ねば良かった」 とメな逆ギレをかましてしまった。 そのあとはお説教メールがきたので私も喧嘩ごしのメール。 話が平行線で埒があかず、結果次の日電話で謝った。 いまでは何もなかったようにお互いいるけど、時々思い出しては悲しくなる。 何であんな返信しちゃったんだろう、とか、そもそもちゃんと連絡していれば、とか。 でも何よりも、私の体調を心配してくれるものだと思っていたから、祖母の反応が悲しくてたまらなかった 空気だった祖父も、連絡しなくてごめんねと謝ったら、「育児も大変だろうけど、それだけにならないようにな」とだけ言われて尚更悲しい。…