
1: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:14:32 ID:DcEDよく考えたら油と塩分にくぐらせた炭水化物で栄養皆無やしくそ高ぇしなにもええとこない引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:15:18 ID:2Y2J やめたれwwwww 3: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:15:54 ID:1ctu 言ってることは正しいけど美味いやん 5: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:16:03 ID:2Y2J >>3情報食ってそう 4: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:16:01 ID:wysm 一人前食いきれんしな 6: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:16:24 ID:y5pZ 自宅で自分で作って食べる事はあるけど外の店では食べなくなったわ 10: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:16:59 ID:DcED >>6袋麺でええよな 7: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:16:29 ID:jg0J わかるよでも急に無性に食いたくなるんやその時にイッチは耐えられるか 9: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:16:55 ID:2Y2J >>7塩漬けの?に価値があると思ってそう情報食ってそう 8: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:16:52 ID:hFo8 確かにわしも最近食べてへんわ 11: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:17:06 ID:3wEv タンメンなら野菜いっぱい食えるから 12: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:17:41 ID:2Y2J >>11回鍋肉定のがもっと肉と野菜食えるで 13: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:18:21 ID:DcED 一杯1000円とか頭おかしいそれだったら松屋のカルビ定食食べるわサラダもあるし 17: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:20:51 ID:2Y2J >>13これが本質 14: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:18:24 ID:aurn でも家系ラーメンを硬め濃いめ多めで食えば便秘解消するからええで 15: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:20:29 ID:cGgm 見てたら食いたくなってきたから昼飯ラーメンにしよ 16: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:20:31 ID:Ljrp >>15お前みたいな低脳がラーメンの栄養価ガーとか言っても説得力ゼロだしとりあえず黙ってラーメンでも食ってろ 19: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:21:50 ID:cGgm >>16どうした急に栄養足りてる? 49: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:38:54 ID:LZAt >>43ラーメンスレに現れるラーメンのことを黄ばみ麺って言ってディスるガイジや20: 名無し:25/06/27(金) 22:40:37 ID:OA5C >>19やっぱ黄ばみ麺ガイジやんけ!生きとったんかワレ!結構認知されてる 18: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:21:32 ID:oyUA ラーメン食えなくなったら男終わりやね 21: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:22:21 ID:2Y2J >>18情報食い顔真っ赤でもはや論理的に返せなくなってて草 22: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:23:11 ID:DcED >>21ラーメン玉みたいな脳みそしてそう 23: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:23:22 ID:oyUA >>21残念だけどもうワイからみたら女の子が意地になって反論してるようにみえるから無駄やで 20: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:21:52 ID:jg0J 山岡家の醤油食いたくなってきた? 24: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:23:25 ID:2Y2J 1000円の壁に到達したことでさすがに情報から醒めた奴らが増えてきたなええことや 25: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:24:27 ID:LZAt ラーメン好きやけど1000円するなら定食になっちゃう 28: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:26:30 ID:2Y2J >>25まだ情報から醒めきってないな本来は500円の価値も無いで 30: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:28:05 ID:LZAt >>28しょうがないじゃん情報は美味いんだもの 26: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:24:28 ID:UDF5 ワイはラーメン食うことがライフワークや休みの日にラーメンを罪悪感なく食うために仕事の日は野菜しか食わんしジムにも通っている 29: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:27:27 ID:cGgm やっぱラーメンは1000円の壁あるよなパスタはなんとなく許されてるのに 32: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:28:39 ID:2Y2J >>29実態は同じやけど豚小屋でないだけマシ 31: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:28:34 ID:UDF5 こんだけうまくて楽しい経験できるなら情報食いと言われようがなんでもええわ 33: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:28:42 ID:yV3O メディアがラーメン流行らせてたんや洗脳から溶けてよかったな 34: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:29:07 ID:2Y2J 情報食い開き直ってて草 35: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:30:25 ID:LZAt >>34単なるJKより処女とか巨乳とか生徒会長とかいう情報あった方が美味いやろ情報は美味くて当たり前なんや 36: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:30:30 ID:aurn 夢の中でもの食っても味するんやから食い物の8割は情報やろ 37: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:30:37 ID:4JDS 確かに最近値段の割に満足感は低い気がするこないだ吉野家で牛丼久しぶりに食ったんだけど忘れてた何かを思い出した気がしたわ 38: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:31:11 ID:2Y2J 料理としての実態も時間を過ごす為のサービスも最低レベルで本当に情報でしかない 39: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:31:56 ID:aurn >>38サービス低いならそれこそ情報じゃないやろサービスがええとこほど飯もうまく感じるから情報食ってる 40: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:33:43 ID:2Y2J 何かズレとる奴おって草どこ切り取っても1000円の価値が無いって言っとるんやけどなぁ 41: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:34:33 ID:LZAt 黄ばみ麺ガイジはラーメンスレに来るな 43: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:35:39 ID:2Y2J >>41それ君が考えたん?ええ表現やね使わせてもらうわ 44: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:36:40 ID:DcED >>43いやワイや毎月1200円使用料払ってもらってる 42: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:35:05 ID:eUGG 一定の年齢からラーメンまずく感じるようになる? 45: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:37:09 ID:2Y2J 確かに黄ばんだ?やねパスタとの区別つかんけど 46: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:37:54 ID:UErU ところで二郎系ってなんであんな人気なん? 47: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:38:12 ID:2Y2J >>46二重に情報食わせてるから 50: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:39:12 ID:DcED >>46人気無いやろ物珍しさで騒いでるだけや一回食ったらトラウマで二度と食わなくなる 53: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:40:11 ID:UErU >>50ワイ食ったことないから教えてほしいんやけど、トラウマってのはなんや? 56: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:40:45 ID:DcED >>53ラーメン食いに来たのにもやしばっかり食わされたことやな 59: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:41:15 ID:LZAt >>56ヤサイ少なめとかヤサイなしにするんやで 54: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:40:18 ID:LZAt >>46激辛が一定数の層から好かれるみたいな感じやそんなに美味いものでもないけど脳がおかしくなるんやろな 48: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:38:17 ID:bxK6 いつからか蕎麦好きになるのはガチ 51: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:39:20 ID:bxK6 イキリ痩せ我慢ガイジと同一人物? 52: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:39:37 ID:AMmT ワイの市内のラーメン屋は醤油とんこつ系ばっかりでホンマクソなんで同じ味が群生するんや 55: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:40:31 ID:ALQ2 カップ麺安くて食いまくってる模様 60: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:41:39 ID:AMmT >>55値上がりしても一食分としてはコスパ良いしな麺職人とか約100円や 64: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:42:12 ID:ALQ2 >>60ワイは麺づくり派や! 68: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:42:53 ID:AMmT >>64それもうまいよな 57: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:40:57 ID:yo2U 長時間いろんなもん煮込んで抽出したスープに麺を入れた料理やぞ 58: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:41:14 ID:2Y2J >>57やってる感だけの虚業で草 61: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:41:41 ID:ALQ2 >>57旨味が濃縮されて脳が求めちまうんだなこれが・・・ 62: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:41:45 ID:Vt1q 老人ワイミニどん兵衛ばっかり食ってる 66: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:42:46 ID:ALQ2 >>62コスパ悪いだろ普通の奴か廉価版のマイナーブランドの大容量版のほうがいいぞ 71: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:43:40 ID:Vt1q >>66普通サイズが多すぎるねん 63: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:42:05 ID:DcED 二郎系の深刻なところは肝心のラーメンもそんなに美味しくないところやな 65: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:42:38 ID:mcvx ネギ味噌の逸品美味しい? 67: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:42:49 ID:2Y2J 何をどんだけ煮込んだところで?や具が別乗せやから鍋と違って相互作用がない塩と脂で誤魔化してるのが答えやろ 69: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:42:56 ID:LZAt いちばん美味いカップ麺はマルタイの長崎ちゃんぽんな? 70: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 09:43:09 ID:tRET 塩分も水分も野菜も取れる完全食やぞ 72: 名無しさん@おーぷん 25/08/01(金) 10:02:49 ID:H6Oo 栄養はあるやろ三大栄養素タップリやで…