
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 11:31:43.93 ID:C37nIoXC0 ラーメン1000円以下の時代に逆戻りwwww 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 11:32:14.17 ID:RLdEVo2v0 やっす 413 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/27(日) 09:20:08.09 ID:KT4G37CE0 え?カレーと牛丼は300円くらいなのに ラーメンはそんなに高いの? 421 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/27(日) 09:45:25.11 ID:N/sFZ6V10 >>413 何十年引きこもってたらそんな金銭感覚になるんだ 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 11:33:28.34 ID:gUr8vE+M0 富士そばのラーメンも結構美味しいよね。 100 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 12:27:10.12 ID:RRhb4pzM0 >>3 煮干し系でおいしいよね 163 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2025/07/26(土) 13:37:30.45 ID:1m1ct9NW0 >>3 ほんとそれ 蕎麦にするかラーメンにするか迷う 5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 11:34:38.49 ID:YVnwdiVf0 器が小さく見えるんだけど実際どれぐらいの量なのか 25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 11:46:23.41 ID:YHna53tp0 高いラーメンは家系だったりつけめんだったり手間ひまかかってるラーメンだろ 普通の醤油ラーメンなら今も1000円の価値はない 29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 11:47:49.39 ID:QTRNYem00 >>25 その手間暇がまーったく感じない有象無象がありふれ過ぎや今は 314 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 19:58:25.25 ID:EZp4XiT70 こういうのでいーんだよ系か それより屋松の展開はどうなった 315 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 19:59:38.12 ID:6GsWomRi0 >>314 いやこれはどちらかというと意識高い系ラーメン 323 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 20:33:27.31 ID:+0/6dSPm0 >>315 お前、情報を食う系だろ 51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 11:55:23.08 ID:/qrq0YIK0 ラーメン屋の選択肢が少ない非都市地域だとウケるんじゃね? 56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 11:57:11.50 ID:8HnNOhKj0 >>51 そういう地域は蕎麦屋か町中華で食べるから、ますます相手にならん 都市向けの駅近だろう 59 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 11:57:59.66 ID:sz4PMy360 >>51 そういう地域は昔からの町中華が2、3軒は普通にあるよ 149 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 13:17:24.32 ID:CfUADDG00 こういう普通のラーメンの需要って意外と高いと思われるからありじゃね 店員は面倒だろうけど 14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 11:42:24.46 ID:V39rhZlc0 日高屋がライバルって言われるジャンル ラーメンならなんでも一緒みたいに見るやつらはなあ 60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 11:58:33.99 ID:q/KSlEOL0 吉野家がボロクソ言われてたやん 大人しく丼と定食だけやってろ 19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 11:45:09.96 ID:QTRNYem00 ええんちゃう、吉野家のまぜそばもだけどどんどん試せばいい 吉野家は冬場の鍋以外の暑い時期の目玉探してたもんな 132 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 12:58:45.54 ID:eZKQ6UAC0 日高屋中華そば420円 スガキヤラーメン430円 幸楽苑中華そば490円 ぎょうざの満洲 満洲ラーメン550円 バーミヤンラーメン659円 松屋ラーメン680円 76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 12:11:46.44 ID:5RxUlBWf0 流石に680円は安いと思うよ 今時外食で1000円未満って十分安いと思う 175 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 13:57:09.79 ID:eqjlbmGF0 餃子とか頼むと普通に2000円行くようになっちゃったよな 61 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 11:59:18.51 ID:aj4tM76q0 今普通に1000円だもんね頻繁に食べるにはちょっと高いなーと思っちゃうよねw 65 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 12:02:16.81 ID:V39rhZlc0 >>61 凝ったラーメンを頻繁に食うと寿命縮むぞ たまにの嗜好品として割り切って 週1ですら遠慮していけ 36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 11:51:56.19 ID:qkDBwOem0 中国人やけど満州の素ラーメンでいいわ 餃子と一緒に食べても690円やで! 236 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 15:23:55.59 ID:EW4bvcCc0 >>36 いいね 日本暮らし長そう 7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/26(土) 11:36:14.91 ID:DRKXurjM0 ラーメンとハンバーガーはその金で他のもの食べた方が良くねって思っちゃう 242 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/26(土) 15:51:52.79 ID:kKfgCSrw0 今さ、スーパーに売ってる袋麺のクオリティめちゃくちゃ上がってるからな 手間を取るか金を取るかだな らーめん再遊記(1) (ビッグコミックス)posted with AmaQuick at 2025.07.31久部緑郎(著), 河合単(著)小学館 (2020-06-08T00:00:00.000Z)¥693Amazon.co.jpで詳細を見る 3分待って むぎ先輩(1) (マンガワンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.07.31七路ゆうき(著)小学館 (2024-03-19T00:00:00.000Z)¥759Amazon.co.jpで詳細を見る…