
1:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:04:00.34 ID:9X2Lg/iQx やっぱ食生活? 2:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:04:26.81 ID:gQI8gHn90 遺伝子 6:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:06:22.02 ID:UrZ6XFRod >>2 これ 47:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:20:26.86 ID:EkxlBNiE0 >>2で遺伝子出てるやんけ 3:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:04:33.30 ID:D5wo5o+70 髪があるかないか 133:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:34:25.92 ID:sHvFgyOj0 >>3 これ 135:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:35:00.19 ID:sHvFgyOj0 >>3で終わってた 4:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:05:20.07 ID:6GU+P/HO0 それがわかるのならハゲるやつなんていない 5:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:05:58.80 ID:nT22eomIa 親不孝者はハゲるって言ってたな 13:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:09:28.23 ID:b0SOdWtDa >>5 はあ?! ワイは毎月親に数万円仕送りして母の日父の日にはプレゼントを欠かさないのに薄毛やぞ 15:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:10:18.97 ID:GQVWkSySa >>13 見返りを求めすぎるからハゲるんだよ 7:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:06:30.39 ID:U0fE7YpX0 気合い 8:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:07:57.28 ID:GQVWkSySa わさびはハゲに効くらしい 117:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:31:43.76 ID:LZED5b330 >>8 はえー わいお取り寄せでワサビ漬け毎日食ってるわ だから家系に反してドフサなんやろな 131:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:34:07.30 ID:GQVWkSySa >>117 ビンゴ 138:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:35:12.14 ID:LZED5b330 >>131 なんやおまえ80年代ハリウッド映画か きっしょ 158:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:39:32.72 ID:GQVWkSySa >>138 朝だから許してやる 9:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:08:12.55 ID:GQVWkSySa あと生卵はハゲの素 10:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:08:25.18 ID:b0SOdWtDa 遺伝 11:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:08:55.85 ID:0SxgMp1X0 頭の悪い奴はハゲって外国の学者が発表してなかったっけ? 14:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:09:51.86 ID:Mq68nXfWd >>11 かなしい 40:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:18:56.35 ID:EkxlBNiE0 >>11 その学者がハゲてたよね 12:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:09:12.39 ID:hj87oDkhM ホルモンバランス 食生活 頭皮維持 16:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:11:51.96 ID:NXLV++Hgd 結局遺伝だよ 薄毛が気になるなら早めにプロペシア飲んだ方がいい ある程度禿げ上がってから飲んでも手遅れ 18:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:12:02.40 ID:uXPr7upX0 母方の祖父がハゲてるかどうかやで 19:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:12:53.67 ID:UrZ6XFRod >>18 関係ない 兄弟でハゲとフサフサがおるからな 43:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:19:17.32 ID:uXPr7upX0 >>19 フサフサの方もいずれハゲるで もしくは植えてるのか 49:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:20:47.40 ID:UrZ6XFRod >>43 男なら誰でもいずれ禿げるわ 女でも歳とれば薄くなる 成長ホルモンが止まるからな 50:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:20:48.76 ID:NXLV++Hgd >>43 俺の場合は親父ハゲ、母方祖父フサで禿げてるわ 59:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:21:24.45 ID:rOXZWaLq0 >>50 ワイと一緒やんけ 20:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:14:26.30 ID:NXLV++Hgd >>18 それよく言われるけど、親父似で親父が禿なら普通に禿げるわ 43:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:19:17.32 ID:uXPr7upX0 >>20 間違いなく母方の祖父もハゲてるやろ 21:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:14:32.30 ID:NH0N3NRR0 繊細なやつははげるとか? 22:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:14:38.95 ID:3yAvAioM0 仕事で一日中ヘルメットや帽子被ってるか 全く被ってないか これはガチ 23:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:15:14.17 ID:UrZ6XFRod >>22 関係ない ソースは野球選手 26:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:15:34.72 ID:3yAvAioM0 >>23 一日中は被ってねーだろ糞にわか 31:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:16:21.58 ID:UrZ6XFRod >>26 仕事のやつも一日中は被ってないよね?w 35:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:16:54.95 ID:3yAvAioM0 >>31 一日中ってのは勤労時間て事やしね 25:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:15:32.27 ID:NXLV++Hgd >>22 デスクワークやけど普通に禿げてるわ 24:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:15:14.39 ID:3yAvAioM0 風呂上がりにドライヤーで完璧に乾かしきるか 全く乾かさずに自然乾燥で済ませるか これはガチ 27:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:15:46.27 ID:i9vv0gHFa >>24 どっちがええんや 33:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:16:33.11 ID:3yAvAioM0 >>27 乾かしきる方やで 頭皮が濡れたままやと雑菌が繁殖して 禿げやすくなる 29:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:15:58.21 ID:UrZ6XFRod >>24 関係ない ソースはドライヤー普及前のハゲ率 89:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:26:34.76 ID:GLxkxJ3Ia >>24 これデカイと思う 乾かさないとめっちゃ抜ける 99:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:28:25.33 ID:3yAvAioM0 >>89 こういうコマメな事が出来ない奴は 禿げて当然やわ 努力しない奴に髪の神は微笑まないで 28:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:15:51.72 ID:YtPsTAMr0 ほんまにハゲるかどうかしか違いがないと思う 30:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:16:03.15 ID:rOXZWaLq0 親族にハゲいたら禿げるで 32:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:16:28.74 ID:/yZ0Vf2tK ハゲって性格イイ奴しかいないよな 和田さんとか芸人とか 175:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:43:45.68 ID:m3j/eU7L0 >>32 ハゲは攻撃的 34:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:16:53.76 ID:96ijsEB+d ハゲるかハゲないかの境界線にいる奴はタバコやめとけよ 36:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:17:06.19 ID:DvhhMdPma 父方の親族も母方の親族もハゲやったけどやっぱハゲたわ 37:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:17:57.61 ID:rOXZWaLq0 ワイは親父がハゲてるから禿げるで 38:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:18:32.75 ID:9hDpfRJad 禿頭菌持ってるか持ってないか 39:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:18:51.90 ID:5O7k/S9J0 男性ホルモンが多いやつはハゲる 41:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:19:01.53 ID:UrZ6XFRod このスレの連中はこの前のNHK見てないのかな? ここにあがってるやつ全部否定されてたぞ 結論は遺伝子や 47:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:20:26.86 ID:EkxlBNiE0 >>41 お前こそ読み返してみろ 42:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:19:16.43 ID:gkNBK/sy0 頭蓋骨が膨らむからハゲるパターンもあるとか 48:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:20:42.32 ID:rOXZWaLq0 >>42 頭蓋が張ってるやつは血流悪くて禿げるで 62:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:22:07.37 ID:UrZ6XFRod >>48 はいそれもダウト 頭皮なんて必要すぎるぐらい血管通ってて血行悪いなんて絶対ないぞ 66:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:22:49.67 ID:rOXZWaLq0 >>62 え、そうなん? ちなみに遺伝って誰からの遺伝なんや? 70:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:23:41.62 ID:UrZ6XFRod >>66 祖先に決まっとるやろカスか? 誰からどんな遺伝子を引き継ぐなんて決まってるわけないぞ 74:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:24:42.11 ID:rOXZWaLq0 >>70 はあ?役に立たないなお前 仕事できないだろ? 79:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:25:05.47 ID:UrZ6XFRod >>74 だからみんなハゲに苦労してるんちゃうの? 54:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:21:10.37 ID:Mq68nXfWd >>42 これと皮脂の分泌量 44:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:19:21.02 ID:3yAvAioM0 ワイの親父はツルピカ禿丸やけど ワイはフサフサやで 何故かというと気を付けてるからや ・必ず風呂上がりはドライヤーで完璧に乾かしきる ・毎日22時には寝る ・全くと言っていいほど、帽子やヘルメットをかぶらない (プライベートでも一切帽子被らない) ・髪を洗う前に、必ずブラッシングして汚れを落とす ・人生で一度たりとも髪を染めた事がない 46:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:20:16.35 ID:rOXZWaLq0 >>44 友達と飲みに言ったり合コン行ったりしないの? 58:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:21:20.73 ID:3yAvAioM0 >>46 友達一人もおらんし 合コンとか人生で一度もした事ない 61:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:22:02.42 ID:rOXZWaLq0 >>58 そうか まあワイもおらんし それでハゲないならええやん 45:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:19:31.80 ID:3WkjQMU60 スカルプDも無駄やぞ おとなしくアートネイチャー行け 80:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:25:12.87 ID:3yAvAioM0 >>45 どっちも無駄やぞ 行く奴はアホ 51:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:20:48.98 ID:A5EsguGI0 前世の業やろ 52:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:20:49.27 ID:3yAvAioM0 煙草は一切せん方がいいぞ あと、余計なストレスをため込まん方がいい お酒は嗜む程度ならストレス発散にちょうどいいから お酒も良いぞ 禿対策なんていくらでもあるわ 56:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:21:15.14 ID:SVpYcI6IM >>52 それやってもハゲんねんで 60:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:21:44.11 ID:3yAvAioM0 >>56 じゃあ知らんわ 53:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:20:54.07 ID:SVpYcI6IM 結局未解明のままやろ 分かってたら金のある芸能人からやってる筈やからな 64:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:22:23.29 ID:+iTLanhAM >>53 せやな 71:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:23:45.66 ID:NXLV++Hgd >>53 いや原因は解明されてるけど、対処法がないって状態 薬である程度進行抑えられるようになってはきてるけど、抜本的な対策ってわけでもない 57:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:21:19.11 ID:W+mVBWFr0 9分9厘遺伝だろうね 生活習慣がどうの言ってるのはハゲ産業の回し者 63:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:22:14.48 ID:2vhP3wQ7a す と れ す 65:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:22:35.37 ID:3WkjQMU60 父はハゲだし母は髪細いし積んでるわ 高校時には3ヶ月も伸ばしてたら目に髪がかかるくらいふっさふさやったのに21とか22歳のときには急にハゲたわ 67:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:23:01.04 ID:3yAvAioM0 ブラッシングに抵抗ある奴多いと思うけど 健康な頭皮や髪を維持する為には ブラッシングはガチで大事だから 抜け毛なんて気にするな 抜けても良い毛はどうせ抜けるんだから 68:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:23:22.77 ID:7UdD6ckt0 頭の毛全部抜く 69:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:23:31.26 ID:2vhP3wQ7a わいハゲようとおもえばほんの数ヶ月もあればいっきにやれるで ケアしてることせんぶやめればええだけやからな 72:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:24:01.28 ID:SVpYcI6IM 家系がハゲ家系やけどフサフサのまま40になったわ 白髪は一本だけあった 73:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:24:12.63 ID:3yAvAioM0 薬に頼ってる奴馬鹿だとしか思わんわ ちょっとだけ気を付けるだけで良いのに 何十万も無駄金使ってアホやん 77:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:24:50.94 ID:3WkjQMU60 >>73 お前何歳や? 85:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:26:04.37 ID:3yAvAioM0 >>77 31歳や 93:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:27:39.87 ID:SVpYcI6IM >>85 31ならまだやろ 俺のハゲ家系は34あたりから一気に進行するんや 78:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:25:04.84 ID:NXLV++Hgd >>73 おまえは多分遺伝的に禿げないタイプだろ 82:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:25:46.07 ID:3yAvAioM0 >>78 俺の親父もじいさんもそのまたじいさんも みんな禿げやで ワイの兄二人も禿や 87:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:26:17.41 ID:rOXZWaLq0 >>82 たぶんやけどお前これから禿げるやろ 102:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:29:28.33 ID:3yAvAioM0 >>87 その可能性もある だから禿げないように万全の対策を取ってるんやで 110:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:31:04.96 ID:SVpYcI6IM >>102 対策なんてとりようがないぞ あれば芸能人や政治家がまっさきにやっとる 119:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:32:12.49 ID:3yAvAioM0 >>110 あるけどめんどくさがってその対策をしないだけやろ ようは怠慢や怠慢 121:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:32:29.68 ID:SVpYcI6IM >>119 と、思うやろ? ところがそうじゃないんだなあ 126:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:33:50.44 ID:3yAvAioM0 >>121 じゃあ良いや 君が禿げようがワイには関係ないし 75:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:24:45.03 ID:UrZ6XFRod キムタクはドフサやけどキムタクのお兄さんはハゲ 76:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:24:49.97 ID:SVpYcI6IM 俺の家系は30代ですっかり落ち武者になるのにな、俺はまだフサフサやで 83:風吹けば名無し 2018/06/26(火) 07:26:01.41 ID:qPhYS7Fw0 遺伝や遺伝 ウィリアム王子も運命に逆らえなかったし 参照元:…