1:名無しさん:2025/07/21(月) 07:13:14.42 ID:Zwef+QR/9.net 『エイリアン:アース』新予告公開 宇宙最恐の生命体“エイリアン”が地球に降臨 8月13日よりディズニープラス スターで独占配信されるドラマシリーズ『エイリアン:アース』の新予告が公開された。 本作は、リドリー・スコットが生み出した『エイリアン』シリーズ初のドラマシリーズ。舞台となるのは、シリーズ1作目『エイリアン』の2年前である2120年の地球。世界はプロディジー、ウェイランド・ユタニ、リンチ、ダイナミック、スレッショルドという5つの大企業によって統治されていた。そんな中、ウェイランド・ユタニ社の宇宙船が地球に墜落し、人類は宇宙最恐の生命体と対峙することとなる。 『エイリアン:アース』c2025 Disney and its related entities 公開されたのは、これから始まる最悪の物語を予感させる緊張感漂う新予告。ウェイランド・ユタニ社の物と思われる巨大な宇宙ステーションは、乗組員たちが倒れ込み廃墟同然と化していた。そんな危機的状況を脱し、地球へと向かった1隻の宇宙船は地球全体を恐怖のどん底へと突き落とすこととなってしまう。プロディジー社が統治するの街中へと墜落したこの船に乗っていたのは、「宇宙の果てにいた5種の生命体」。“怪物”とも言われるこの生命体を封じ込めなければ、地球にとって手遅れになる……。そんな状況の中、プロディジー社の天才創業者兼CEO若き天才CEOカヴァリエが生み出した、人間の意思を移植されたアンドロイドで、世界初の“ハイブリッド”であるウェンディは、宇宙船の中に格納されていたモノを回収する任務を任され、墜落した宇宙船へ向かう。しかし、映像の最後に登場したのは、遂に、地上に降り立ってしまったエイリアンの姿。人間とハイブリッドたちは、この危機にどう対処していくのか。果たして、この最悪な事態に成す術があるか。 (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。) ● 『エイリアン:アース』|ティザー予告編2|宇宙最恐の生命体“エイリアン”が、遂に地球に降臨!FXが贈る「エイリアン」シリーズ初のドラマシリーズ|Disney+ (ディズニープラス) 2:名無しさん:2025/07/21(月) 07:14:15.26 ID:AOQbou980.net そうか エイリアンって地球に来たこと無かったのか 74:名無しさん:2025/07/21(月) 07:55:16.21 ID:12UIeia30.net >>2 あるよ 3で 204:名無しさん:2025/07/21(月) 10:24:22.15 ID:d9S8mP070.net >>74 4じゃね? 3は刑務所 101:名無しさん:2025/07/21(月) 08:07:16.15 ID:1Wja1fdU0.net >>2 AVP 3:名無しさん:2025/07/21(月) 07:15:17.28 ID:LPKZY/tV0.net ようこそ! 4:名無しさん:2025/07/21(月) 07:16:46.38 ID:xIIakGfR0.net ランボーが試合の後にエイリアーンって叫ぶ映画なんだっけ? 126:名無しさん:2025/07/21(月) 08:32:45.29 ID:iVv+GrKq0.net >>4 ターミネーター2 138:名無しさん:2025/07/21(月) 08:41:55.34 ID:KgWKJWpZ0.net >>4 ツインズ 145:名無しさん:2025/07/21(月) 08:50:33.19 ID:TEz1Ftm20.net >>4 プデレター 177:名無しさん:2025/07/21(月) 09:34:59.15 ID:g1s+6p400.net >>4 プラトーン 6:名無しさん:2025/07/21(月) 07:17:36.17 ID:s1G6wVnY0.net なに勝手に姿表してんだよ 宇宙人は地球人から姿隠してないとだめなんだぞ 119:名無しさん:2025/07/21(月) 08:22:38.54 ID:42FeNlRJ0.net >>6 人じゃないからw 11:名無しさん:2025/07/21(月) 07:20:02.33 ID:0jbScCZ70.net エイリアンを倒して尻尾を木の棒の先に付けて武器にするのね そうしたらそれがめっちゃ切れ味良くて思わず言っちゃったよ 「この尻尾、鋭利やん!」ってね! 53:名無しさん:2025/07/21(月) 07:40:54.82 ID:ffzYxZGX0.net >>11 その槍が飛ぶように売れるから害獣駆除の名目で乱獲してたら 動物保護団体から「駆除ちゃう、営利やん!」って抗議がきたってお話。 206:名無しさん:2025/07/21(月) 10:26:08.24 ID:1s7HKHuS0.net >>53 で、その動物愛護団体の抗議文に わかりやすくイラストが書いてあって 「絵入りやん」って話。 337:名無しさん:2025/07/22(火) 15:30:09.81 ID:D3mNJKtX0.net >>206 天才かよ 13:名無しさん:2025/07/21(月) 07:20:44.32 ID:Bgt4+qQ+0.net エイリアンは2までの映画だったなマジで 後は蛇に10本くらい足が生えてる 19:名無しさん:2025/07/21(月) 07:21:46.37 ID:yZA+TXAJ0.net 全話配信されたらDプラスに加入予定 26:名無しさん:2025/07/21(月) 07:24:41.17 ID:y6MARng00.net こんなのよりエイリアンとプレデターが戦ってる星にシュワルツネッガーを送り込む話を作ってほしい 134:名無しさん:2025/07/21(月) 08:38:12.49 ID:/JF852Md0.net >>26 傍観するようなシーン多くてかっこよくないだろな 28:名無しさん:2025/07/21(月) 07:27:15.46 ID:x94rIQ8o0.net >>26 シュワルツネッガーとスタローンが組んでエイリアンと戦う映画版の魂斗羅が観たかった 二人共老人でヨボヨボだけど 102:名無しさん:2025/07/21(月) 08:07:19.51 ID:BPKZEGj70.net >>26 エイリアンVSプレデターVSターミネーターの企画があるって聞いたことある 29:名無しさん:2025/07/21(月) 07:27:41.11 ID:N367JjiJ0.net 貞子「待ってたよ♪」 33:名無しさん:2025/07/21(月) 07:31:18.09 ID:2TsybYvw0.net エイリアンなんか熊に比べたらクソ雑魚だろ 22:名無しさん:2025/07/21(月) 07:23:05.18 ID:MOROEryW0.net ヒグマにボロ雑巾のように振り回されるエイリアンw 30:名無しさん:2025/07/21(月) 07:28:46.23 ID:IdWarEgD0.net ドローンで爆破 終わり 35:名無しさん:2025/07/21(月) 07:31:54.83 ID:LDpwoALu0.net エイリアン1は2時間の映画だが 1時間20分までエイリアンは出てこない 180:名無しさん:2025/07/21(月) 09:41:51.11 ID:tbwWjs5a0.net >>35 なかなか何も起きないよね 今の若い子が見るにはキツそう 187:名無しさん:2025/07/21(月) 09:50:37.30 ID:jUqEYaR50.net >>35 1はSFホラーと言われてるけどSFサスペンスなんよ 遊星からの物体Xもそう だからゆっくりじわじわ進むのが心地良い 188:名無しさん:2025/07/21(月) 09:57:03.88 ID:dCBgCF/N0.net >>35 焦らし映画だったな 291:名無しさん:2025/07/21(月) 15:28:07.74 ID:n16kR/lD0.net >>35 子供の頃ホントに怖かった 自爆のカウントダウンで胸が苦しくて苦しくて 265:名無しさん:2025/07/21(月) 12:30:29.99 ID:05geOwXT0.net >>35 テレビボロくてずっと真っ黒 それがまた怖かった 39:名無しさん:2025/07/21(月) 07:33:36.98 ID:vz2l1c+C0.net ぶっちゃけ開けた場所で遠距離戦だとエイリアンクソ雑魚じゃね? 45:名無しさん:2025/07/21(月) 07:36:11.00 ID:mrDmk7Zs0.net エイリアンは返り血だけ注意すれば手持ち武器だけで駆除できるザコ 47:名無しさん:2025/07/21(月) 07:37:32.61 ID:cVHDZM3W0.net やっと地球襲来か ながかったなw 36:名無しさん:2025/07/21(月) 07:32:11.05 ID:N367JjiJ0.net ゴジラ「とんでもねぇ待ってたんだ!」 37:名無しさん:2025/07/21(月) 07:32:29.17 ID:OxMn6Ey/0.net エイリアンは1で完結してるんだよ 2もいらない あんなしょぼい銃で殺されまくるのなんかエイリアンではなはい 66:名無しさん:2025/07/21(月) 07:49:13.51 ID:RYb3Rixx0.net >>37 同じ気持ちなんだけど無印に銃で撃たれる描写無いからね 群体の絶望感出すにはああするしか無かったんだろうなぁ まぁ2は蛇足だとは思うけど 無印の完全生物ってパワーワードに痺れたから弱い昆虫みたいなゼノモーフは好きじゃない 41:名無しさん:2025/07/21(月) 07:34:25.44 ID:Bgt4+qQ+0.net 金田バイクくらい後世に影響を与えてるのは確かだろうなエイリアンのデザイン 309:名無しさん:2025/07/21(月) 18:47:19.12 ID:iKBWt8Nc0.net >>41 ギーガーの傑作やな 日本にあったギーガーカフェ無くなったんだよな 惜しい事した 54:名無しさん:2025/07/21(月) 07:41:26.67 ID:NdY6v9450.net いいからコヴェナントの続きをくれよ 61:名無しさん:2025/07/21(月) 07:46:10.24 ID:9LHwM04Z0.net >>54 プロメとコヴェの間の話も見たいわ 57:名無しさん:2025/07/21(月) 07:44:57.15 ID:xhml1eZT0.net エイリアンとプレデターは10年後も新作が出てそうだなw 212:名無しさん:2025/07/21(月) 10:35:04.03 ID:kS3RpGlK0.net >>57 スターウォーズみたいに出しすぎて 変になりそう 58:名無しさん:2025/07/21(月) 07:45:06.77 ID:M6XFKAQ90.net 駆逐したと思ったら実はまだ潜んでました人間の胎内に細胞くっついてました地中深くに卵ありました終わりってオチはもういい いい加減全部殺して笑顔で終われ! 70:名無しさん:2025/07/21(月) 07:52:11.84 ID:fjXj9lz30.net なんで時代設定が1より前? 普通に飛来した4の地球を描けば良いじゃん? 1の設定は宇宙のどこかに強力な生物兵器が居るから捕まえて軍事利用しようとする設定だたろ? 1より前に地球に飛来してたらヤバいのが居るって警戒されてしまうやろ 4の地球に飛来して色が変わって死の星に成る地球での戦いを描けばエイリアン5の布石になるだろうに 商売下手くそかよw 264:名無しさん:2025/07/21(月) 12:27:57.99 ID:fJW/vvJc0.net >>70 現状シリーズ原作者的存在にいるリドスコが許容してるのがエイリアン2までだからじゃないかね ロムルスには薄っすら4の要素もあったけども 121:名無しさん:2025/07/21(月) 08:24:30.83 ID:42FeNlRJ0.net >>70 そんなことを気にする年代は相手にしてないからw 80:名無しさん:2025/07/21(月) 07:56:21.35 ID:H8Lrf0aY0.net 前作が思い出せない 259:名無しさん:2025/07/21(月) 12:23:29.21 ID:Udo7RDS10.net >>80 ロムルス 93:名無しさん:2025/07/21(月) 08:03:40.31 ID:FfJjNSQG0.net エイリアンってあまり知らないけど、 1作目の2年前という設定なら1作目って 既にエイリアンの存在を認識してたの? 113:名無しさん:2025/07/21(月) 08:17:27.42 ID:rh66+/p10.net >>93 とっくに知ってる。AVPが2004年の設定。てか、もっと前からエイリアンの存在は知られてる。 エイリアン/プレデターシリーズの年表でググればいいよ。 96:名無しさん:2025/07/21(月) 08:05:10.68 ID:khd6s8oo0.net 新しいモノを生み出せなくなってるのはアメリカも一緒だなあ 104:名無しさん:2025/07/21(月) 08:09:53.76 ID:At8B/dbz0.net アメリカ人がやけに前日譚を好むのは何か文化的宗教的な理由でもあるのか? 日本人に質問したところで、桃太郎の桃が流れてくる前に何があったかなんて知りたいやつは1億人のなかに一人もいない 浦島太郎でも構わんが 141:名無しさん:2025/07/21(月) 08:45:14.26 ID:LSy/wgva0.net エイリアンシリーズに 戦闘用ロボットは出たことあるん? 作業用ロボットは知ってるが アンドロイドを作れるくらいやからかなり強力な戦闘用ロボット作れそうだが 149:名無しさん:2025/07/21(月) 08:54:48.88 ID:3z+KCnlN0.net エイリアンが地球に来たらは、ちょっとおもろそうだから、とりま2,3話見てみる 111:名無しさん:2025/07/21(月) 08:17:04.41 ID:w+lrbIOw0.net 配信だったのか 117:名無しさん:2025/07/21(月) 08:20:57.23 ID:a1yMAY4s0.net ドラマなんかやる予算あるならコヴェナントの続きやれよ 163:名無しさん:2025/07/21(月) 09:16:26.83 ID:jalLqrS/0.net ディズニーってだけで観る気が失せる 165:名無しさん:2025/07/21(月) 09:16:47.95 ID:ZaLnwkha0.net ネームバリューのあるやつを外伝的に広げるそんなビジネスばっかだな 162:名無しさん:2025/07/21(月) 09:15:34.61 ID:npx9QqbU0.net ターミネーターシリーズは失敗してるのにこれはどうして… 270:名無しさん:2025/07/21(月) 12:46:19.49 ID:IsubTCaw0.net >>162 エイリアンもシリーズとしては崩壊してる気がするけど クリチャーだからシュワじゃないと務まらんデデンデンデデンよりは作りやすいな 176:名無しさん:2025/07/21(月) 09:34:34.82 ID:7VgEEU6n0.net 初代の前に、こういう設定の話入れるとか一番やっちゃダメなやつやん… 171:名無しさん:2025/07/21(月) 09:29:35.10 ID:r4r2fRaT0.net もうプレデターとエイリアンはいらないです 194:名無しさん:2025/07/21(月) 10:03:55.18 ID:nppjjNRz0.net エイリアン2みたいなの作ったらいいのに 昨今の感じのやつはもういいや 240:名無しさん:2025/07/21(月) 11:31:27.29 ID:LsVwCis10.net なにをしてもネタになり愛されているエイリアンは本当に凄いと思っています 241:名無しさん:2025/07/21(月) 11:31:40.88 ID:mJUzHBsY0.net もう時系列よくわからんな § 関連記事 ☞ 映画『デューン/砂の惑星』(1985) VHS発売!「日曜洋画劇場」吹替版を収録 ドラマ『エイリアン:アース』新予告公開!宇宙最恐の生命体が地球に降臨!引用元:…