1. 匿名@ガールズちゃんねる ひきこもりの子どもを心配して、苦しんでいる親はたくさんいます。でも、見えない未来を想像して苦しむよりも、見えないからこそポジティブにとらえて待ってほしいとも思います。「普通の人より敏感だからこそ、誰とも違う方法で、何かどでかい一発をやりよるんちゃうか」と。僕がひきこもったのは、たった1、2年。すべての人に当てはまる話はできません。でも、そういう受け止め方もあるんじゃないかと思うんです。 ひきこもることは悪いことではありません。生きているだけで十分。ただ、僕はあの時、兄の電話に従ってよかったと心から思っています。だから、講演会に呼ばれると、ひきこもっている人や親の皆さんに「ここに来てくれ」と念じ、何かしらのきっかけ、気づきを与えられたらと考えて話しています。これからも自分のできることをやっていきたいです。 2025/07/26(土) 15:16:38…