実際に91年3月に卒業した元部員の父が言うには、 「中井監督は、怒ったり褒めたりのメリハリがある方でした。練習中に生徒がミスをするととにかく怒り、延々とノックを受けさせていた。当時は監督も若かったから“ケツバット”もありましたし、練習中に水を飲んだ子も怒鳴られていました」 その3年後に卒業した元部員も、こう明かすのだ。 「私たちの代は、事あるごとに『広陵始まって以来の弱小チーム』と中井監督から言われており、特に厳しく指導されました。監督は当時、寮に週2〜3日寝泊まりしていて、スリッパで廊下を歩く独特の足音を聞くと『今夜は泊まるんだ』と恐れたものです。私自身、複数の上級生に暴力を受けましたが、ある時、監督は『お前ら、先輩からどれだけシバかれてしんどい思いしているか知らんけれど、ワシらの時はこんなもんじゃなかった』と漏らしたことがあります。そういう試練に耐えて若くして監督に就き、そのまま広陵の“伝統”を継承していったのでしょう」 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【文春砲】広陵の暴力問題、複数の被害者が告白する模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 広陵高校野球部、「出さないと出られない部屋」の存在が判明 【速報】広陵高校、オープンスクール中止を発表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 【速報】広陵「調査が不十分だった可能性はある」 →部員間の暴力行為について再調査する方針 【広陵高校】「集合」と呼ばれる謎の正座指導がインスタで流出 後ろ手で拷問のように見えると話題に…