734: 名無しさん@おーぷん 18/07/30(月)18:48:54 ID:7JW 昨年の義実家への盆帰省の時に、義兄んちの息子ふたりから「お盆だまっ!あそれ、お盆だまっ!!」と囃し立てられ義兄嫁に「こう言う袋が今はあるのよ~」ってお盆玉を渡され旦那が500玉入れて渡したら「知らなかったのは仕方ないから今年はこれで我慢するけど、来年はよろしくね」って言われたんだった。もうすぐお盆。義父母から「何日から帰ってくるんね?」って電話があって旦那が「帰る度にやれお年玉だ誕生日だって子供への小遣い強要されるし今度は分けのわからんお盆玉とか言い出すし、もう鬱陶しいから帰省はしねー」って対応。そしたら義兄嫁から写メが送られてきて、「子供がいないと知らないのも仕方ないんでしょうけどお盆玉はもうメジャーなんですよ?そういうのに対応できないから子供がいない夫婦はいつまでも半人前って言われるんです。身内としての忠告です」って文面。今まであげる一方なのは身内の付き合いで仕方ないし子供がいないのはこっちの都合だしって考えてたけど、貰って当たり前、お返しなしも当たり前で、この上お盆玉寄越せとかもうね。で、今後大型連休には帰省しないことにした。親と同居してくれたからって嫁に頭の上がらない、いいなりな義兄に旦那から今後は基本、帰省はしないからって電話した。なんか義兄嫁から着信だらけなので着拒。にしてもauよ。お盆玉キャンペーンとかやめてくれぃ!(件の写メがそのチラシだった)…