
1: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:49:11.02 ID:C+D7GOc20 2週間前 米国から大支援、兵器を山ほど支給される ウクライナは予備兵を纏めて一大攻勢を仕掛ける ロシア軍は全く対応出来ず撤退、ウクライナ兵はそれ見逃さず鬼のように追撃 領土の3割を奪還←今ここ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:49:58.47 ID:C+D7GOc20 前線に取り残されたロシア兵さん 片っ端からぶち殺されてる模様 3: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:51:47.97 ID:C+D7GOc20 たった48時間で数千人規模の被害が出てるのすげーな 今時の戦争でこんな押される事あるんや 4: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:51:51.79 ID:tt29FyM+0 ウォールウクライナ奪還作戦 5: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:52:05.27 ID:okTcPLfk0 国民総ゲリラみたいなもんやろ 長期化するほどダメージでかいわな 6: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:52:34.47 ID:NWaOe8lWa 電通社員claudinho「そんなに電通が嫌いならハイジャックして汐留のビルに突っ込んでみろよ」 7: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:53:04.86 ID:C+D7GOc20 おソースや 21: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:57:50.40 ID:xUcttJyv0 >>7 1000平方キロに30の集落しかないんか 人口が希薄な地域なんやな 8: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:53:08.59 ID:xxbI2vZr0 この画像わかりにきぃーな 9: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:53:24.89 ID:1VabhCQWp なんかすぐ隣でこんなガチ殺し合いの戦争してるの信じられんわ 全然実感わかん 14: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:55:40.45 ID:xUcttJyv0 >>9 すぐ隣ではないやろ ミャンマー内戦とかのが近いやんけ 17: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:56:31.71 ID:1VabhCQWp >>14 ミャンミャーって国あったんやな 10: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:54:44.64 ID:9DVigAEC0 うっかり元の土地より広くなってほしい 11: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:54:47.99 ID:yYvgBmmx0 一部アメリカ軍投入してる疑惑でてるんだよな 12: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:55:05.53 ID:xxbI2vZr0 兵器はどんどん作れるとして 兵士はいなくなってしまわん? 13: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:55:07.24 ID:C+D7GOc20 こちら取り残されたロシア軍の大幹部 階級は中将、撤退間に合わず捕虜になる 中将が捕虜ってナポレオン時代の戦争しとんのかロシアップと世界が大爆笑 15: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:56:00.78 ID:C+D7GOc20 翻訳 16: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:56:23.71 ID:2ulFrv7Pd 実質ロシア対世界よな このまま冬もドンパチやるんやろか 20: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:57:45.98 ID:C+D7GOc20 >>16 一部分だけ割譲してもうて、停戦するんちゃうのと大方の見方やな その後に割譲した部分を対話でウクライナに返して手打ちみたいな 何の成果も無く終戦は出来ないロシアも 26: にゅっぱー 2022/09/11(日) 05:00:33.68 ID:2ulFrv7Pd >>20 正直プーチンのご機嫌次第よなぁ 記念日が1つのタイミングやったのにな 31: にゅっぱー 2022/09/11(日) 05:04:39.04 ID:C+D7GOc20 >>26 プーチンもこんだけ被害出して「何の成果も得られませんでした!!」だと首寒くなるから、止めようにも止められんという 18: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:56:46.99 ID:wUdHUwh00 中将ってそんな捕まる前の方にいるもんなのか 22: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:58:17.93 ID:C+D7GOc20 >>18 ワンピース世界なんやろ、偉い奴ほど前に出るんや 19: にゅっぱー 2022/09/11(日) 04:57:40.86 ID:vC9nGf+I0 ロシア兵が無駄時にするだけという 引用元:…