1: ななしさん@発達中 2025/07/23(水) 17:50:46.27 ID:vlgSX48r9 「よかれと思って」損する!?エアコン節電の"ウソ" 「月1000円以上」電気代をムダにしているかも! SNSや時代の移り変わりで、「え? それ本当に節電になるの?」というアイデアや、「当然、節電になると思ってたのに、それウソなの?」という都市伝説がいろいろと出回っているようです。 そこで今回、家電おじさんが巷の節電術に決着をつけたいと思います! 月に1000円以上も電気代ムダに●室外機上に濡れタオルをかけると省エネになる?少し前ですが、「エアコンの室外機の上に濡れタオルをかけておくと、電気代が安くなる」という噂がSNSでバズりました。まず、大前提として室外機の上にモノを置いてはいけません。何よりメーカーのダイキンによれば、濡れタオルが乾くと室外機に巻き込まれ、空気の流れを阻害してしまうため、その場合はかえって1カ月で1020円も電気代が高くなるとしています。同様に、室外機に「水をかけて冷やす」などの行為も、ほとんど効果がありません。大切なのは「室外機の風通しをよくする」「室外機を日陰に置く(室外機が吸い込む空気の温度を下げる)」ということ。この理屈からすると、室外機のまわりに打ち水をすると効果があるかもしれません。ただ、頻繁に打ち水をしに屋外に出るのは、暑くて大変ですが。(全文・続きはソースにて)…