
1: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:27:03.23 ID:DcH15+3v0 誰も言わんけど 2: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:29:11.03 ID:0Go9peen0 ジョブに自由度ないからなあ 3: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:30:50.44 ID:ReNj+ePm0 4はどれだっけな ショックとかあるやつかな 格闘キャラでボタン入力とかあるやつだっけ 4: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:30:52.86 ID:kH9Dfujk0 3と5に挟まれてるせいで一本道自由度0感が強調される 5: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:32:17.38 ID:ZwgxQu/r0 ジジイイケメンハゲジジイ 6: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:32:57.95 ID:dOs3qfY20 キッズの頃に発売当初から気付いてたで。 アクティブタイムバトルに背景がつく戦闘、飛行艇の表現とか発売前のワクワクは1番やったけど、終わるとなんか映像だけやったなって。 今考えると一本道化は3から兆候あった 7: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:33:31.38 ID:LxTt4OcU0 ポロムパロムの石化と吟遊詩人よえーしか記憶に残ってない 8: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:33:56.52 ID:FNxeGnpq0 イケメン竜騎士が主人公だったら覇権だった わけわからん暗黒騎士(笑)だからダメなんだぞ 9: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:35:14.53 ID:L+X6KabO0 初めて触れたFFが5やったから4がめっちゃヘボく見えたわ 11: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:36:29.22 ID:mIAj8wA10 最終盤まで主人公パーティーが固定されないからゴチャゴチャしてた記憶🥺 18: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:38:20.13 ID:VuoiYo560 >>11 そうだっけかフースーヤが最後の1つ前だっけ? 13: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:37:22.75 ID:TD8+rdkN0 途中でレベル下がる主人公wwwwwww 14: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:37:55.36 ID:UEKD/RhX0 3から4の進化がすごかった グラフィックとかBGMとか 15: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:38:01.19 ID:zWOANhdK0 14よりはやくタイタンにボコられる竜騎士が見れる作品 16: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:38:13.14 ID:qlEEQkin0 まあストーリーは一番王道やろ 死んだ死んだ詐欺はちょっとしつこかったが 17: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:38:19.95 ID:iiS93lbd0 それ6じゃね 20: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:38:41.83 ID:1kVllTMi0 暗黒とガリがミシディアに行く為に城を出た所が1番盛り上がった 23: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:40:42.08 ID:7tyZbtQt0 エッジとルビカンテの一騎打ちすき 24: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:40:59.64 ID:CvMv0iXr0 戦闘がATBのみに頼りすぎてて驚きも工夫もない 自由度もない 27: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:46:21.51 ID:ien5upYI0 おれはしょうきにもどった カスやな… 28: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:46:41.84 ID:TscajMqZ0 難易度高めでストーリー進めるだけだから万人向けではある 29: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:47:21.83 ID:g4nbF4dO0 そら今やるとただのスカスカゲーやしな 30: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:49:52.39 ID:pyv7lsNC0 ATB採用の功績が偉大すぎる 33: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:51:45.50 ID:wbDqAW2I0 TAとかいう謎の続編 37: 名無しさん 2025/07/21(月) 19:55:26.87 ID:pU26/ols0 戦闘BGMでテンション上がるやろ…