1:名無し :2025/08/09(土) 15:20:15.831ID:Q1zDXK1Z7 西側半分の人口が東側の1/8しかいないもよう 2:名無し :2025/08/09(土) 15:21:29.977ID:8oyw1hT2t 逆に過疎エリアでも84万はいるのがさすがやな 4:名無し :2025/08/09(土) 15:22:06.998ID:Q1zDXK1Z7 >>2 まあ鳥取とかと同じくらいか? 3:名無し :2025/08/09(土) 15:21:32.900ID:bViY8ZX0w どうでもええけど埼玉と栃木って接してたのかよ 5:名無し :2025/08/09(土) 15:22:31.695ID:Q1zDXK1Z7 >>3 常識やろ… 211:名無し :2025/08/09(土) 16:11:04.749ID:BsDZV8.eH >>3がかなり高いレベルで地図を把握してるんじゃないかと思った 480:名無し :2025/08/09(土) 17:25:23.204ID:1dAdA0kSi >>3 渡良瀬遊水地の縁の道走ってるとカーナビが 埼玉県に入りました→栃木県に入りました→群馬県に入りました→埼玉県に入りました→群馬県に入りました って延々しゃべってておもろいで 612:名無し :2025/08/09(土) 18:38:18.783ID:BPx9FwgnR >>3 埼玉と長野も接してるぞ 62:名無し :2025/08/09(土) 15:39:25.762ID:cOTjKjV8g >>3 接してる面積が長野より少ないのは意外だった これ直接行き来できる道路あるのか? 326:名無し :2025/08/09(土) 16:36:38.112ID:hqVqDCBSt >>62 あるわよ 加須の三県境…