
1: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:33:09.51 ID:+l5ftvn3a 物理法則おかしいだろ 4: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:35:57.51 ID:P4Jy7z0I0 気にすんな そういうもんだ ゲームに厳密な物理法則を求めるんじゃない 絶賛されてるブレワイだってあんな一瞬パラセール開くだけでどんな高所から落ちてても速度0になるわけだしな 6: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:37:16.27 ID:QoEj3ygU0 足場も無しに2段ジャンプ出来る方が圧倒的になんで?やろ 8: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:38:05.48 ID:CSy1zeSL0 アクションゲームなんてジャンプ中に軌道変えられたり物理法則無視しまくってるジャンルだろ というかゲームはシミュレーターじゃなくエンタメだぞ 10: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:38:58.95 ID:Hq8QQY5s0 水上だって右足沈む前に左足をだしていく、それの繰り返しで歩けるが? 12: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:39:19.32 ID:7ZA+3Z8d0 地下に空がある世界に物理法則とか言われましてもゲームの世界の話ですからとしか 13: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:39:48.87 ID:iXLatd/10 桃白白のモノマネみんなするだろ つまりそういうこと 22: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:47:08.57 ID:KGVEriiO0 空中で弓構えたらスローになるのと同じでそのほうが楽しいからなだけや 24: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:50:05.14 ID:FNIuLvuk0 ゴリラは人間が見てない所で物使って二段ジャンプするんだ 25: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:53:23.81 ID:bitFaWzS0 キノコ食って大きくなるところから始めないと 27: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:56:11.53 ID:mPiz/qTn0 るろうに剣心で見た 46: 名無しさん 2025/07/20(日) 13:45:38.49 ID:bh6sRFKr0 >>27 雪代縁が2段ジャンプをみた時はおいおいそういう漫画じゃないだろうと思ったよ 銀牙 流れ星銀で犬が絶 天狼抜刀牙を始めたときは子供すぎて違和感に気づけなかったが 28: 名無しさん 2025/07/20(日) 11:57:22.26 ID:ODuJLwXg0 ゴリラだから仕方がない 29: 名無しさん 2025/07/20(日) 12:04:31.26 ID:zMxtw/zO0 岩でスケボーの方がなんで?なんだよなぁ 30: 名無しさん 2025/07/20(日) 12:05:29.07 ID:KoSpU4Er0 何も持ってない二段ジャンプよりは出来る可能性あるだろ…