
1: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:34:16 ID:KDkdもう生きるの必要なものしか買えなくなってる引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:34:33 ID:QC4r 手取りいくらなん? 3: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:34:45 ID:KDkd 8万くらい 4: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:34:56 ID:9qYn ? 5: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:35:13 ID:9A2q バイトかよ 6: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:35:21 ID:xg3l A型作業所 7: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:35:23 ID:Y4Vd もう?食べられないねぇ 8: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:35:47 ID:KDkd 週3だからな、これ以上働くのは奴隷だと思うし 34: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:08 ID:kTGp >>8週3勤務で金ないのを社会のせいにするなよ。大学生か? 72: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:56:30 ID:KDkd >>34攻撃的な知的障碍者がレスつけんなよ 9: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:35:55 ID:QUVm 八万って家賃払ったら終わりやん 10: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:35:59 ID:eVo8 お菓子なんかくってるから8万しか稼げねーんやろ 11: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:36:26 ID:tWXW 高くなったよなあ 12: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:36:42 ID:KDkd 150万の古民家買って暮らしてるよ 13: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:36:55 ID:YPdE 値段上がって量も減ってるから昔に比べて実質四倍くらいになっとる気がする 14: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:37:21 ID:KDkd >>13贅沢品だな 15: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:37:52 ID:9A2q スーパーで買っても普通に高いよな 16: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:38:33 ID:kTF6 ラムーの安いお菓子でも買っとれ 17: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:38:38 ID:KDkd SNSでの華やかさと反比例してだいたいの日本人が確実に貧しくなってるよな 18: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:39:17 ID:KDkd 生活水準落とせない奴らが脱落していく 19: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:39:32 ID:krL7 それでええならええんやないか 20: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:39:51 ID:KDkd いいけど高くなったな 21: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:40:40 ID:5jgW 子供100円じゃなんのお菓子も買えなくなったよ 22: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:41:19 ID:QUVm ワイが子供の頃はうまい棒が10円だったよ 23: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:41:26 ID:tWXW このまえ大きな駄菓子屋でキャラメル1kg詰め合わせ買った多分コスパはいい 24: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:43:40 ID:7Tsz いうほどか? 25: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:44:05 ID:5jgW >>24500円こえたぞ 26: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:44:16 ID:krL7 >>25は? 31: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:04 ID:5jgW >>26今のメーカー小売価格は589円や 46: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:46:43 ID:krL7 >>31どこに書いてる? 69: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:55:52 ID:krL7 >>31なあおい 27: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:44:24 ID:9A2q >>24高すぎる 28: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:44:24 ID:XDIt >>24ワイの週給の1/3や 40: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:50 ID:g0MA >>24キャー?前200円ちょっとやった記憶 43: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:46:09 ID:7Tsz >>40178円くらいやろ! 62: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:50:15 ID:g0MA >>43ごほうびとかやないと買えなくなったなこの間駄菓子買いに行ったら餅太郎60円やったかなビビったわ 29: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:44:28 ID:e2RY チョコは高くなったな 30: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:44:41 ID:7Tsz >>29クロンボが、ゴネてるらしいな 32: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:08 ID:L3cE 安倍さん物価が上がったからチョコレートが高級食品になったよ 33: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:08 ID:tWXW これからはおあんこの時代やな 35: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:12 ID:K8P3 プリキュアの食玩700円近くて毎年出費が辛い 37: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:28 ID:tWXW >>35それ可食部ほとんどねえだろ 41: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:51 ID:K8P3 >>37超小さいガム一個や 49: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:46:56 ID:GsiO >>41あれ系に入ってるガム歯ごたえは好きすぐ味無くなるけど 60: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:49:06 ID:K8P3 >>49たしかに表面の砂糖部分のガリっと感は凄い 36: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:21 ID:jIHJ 元から贅沢品定期 48: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:46:45 ID:tWXW >>3610年前は100円ローソンで100円で板チョコ買えたんだよなあ 38: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:31 ID:7Tsz 岸田、民の声を聞けよ 39: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:45:45 ID:GsiO チョコレートはどんなに頑張っても自給出来ないからその内食えなくなりそうやな 44: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:46:11 ID:jIHJ >>39チョコレートもどきは作れるよ 42: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:46:02 ID:QUVm 昔はアイスクリームが王族しか食べられなかったの知らなそう 45: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:46:22 ID:7Tsz >>42どこの田舎だよ 47: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:46:45 ID:QUVm >>45いや、そういう歌があるから 51: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:47:55 ID:tWXW >>47むかしばなしの王子でも食べられないんよな 50: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:47:34 ID:959Y ブルボンも力尽きたしななんやねんアルフォート178円って 52: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:47:55 ID:jIHJ >>50サイズ小さくなりすぎなんだよなぁ 53: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:48:04 ID:uFzm >>50アルフォートは元からいらん 54: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:48:16 ID:degd リスカのお得用チョコバーが上がった時はびっくりした 55: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:48:17 ID:7Tsz これでいい 57: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:48:25 ID:uFzm >>55天才か 61: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:49:37 ID:byY0 >>55健康診断行くとくれるやつだな 56: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:48:18 ID:QUVm 残クレアルフォートがネタじゃ無くなる日が近い 59: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:49:02 ID:jIHJ >>56残クレでも車持てるだけすごいって時代が来るぞ 58: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:48:59 ID:7Tsz カントリーマアムの呪い 63: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:51:03 ID:K8P3 米の値段とか凄い注目されとるけど卵が高いの当たり前になり過ぎて誰も何も言わんよなお菓子は卵結構使うし影響大や 65: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:52:17 ID:byY0 人間そりゃ日常的に使わない、食わないものの値段はそんな気にしない 66: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:52:32 ID:QDk9 一回価格上がると下がらなくなるのなんなん?鳥インフルの時もそうやなかったか? 67: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:54:12 ID:QC4r >>66だって買う人減らないし…卵なんてみんな買うやろ 74: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:56:52 ID:QDk9 >>67供給量の問題や 68: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:54:49 ID:K8P3 ワイがキッズの頃ビックリマン30円なのに80円とか高すぎい!って言っとったらもう120円いってて草 70: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:56:13 ID:byY0 30年前と同じ給料でも可処分所得の額が全然違うんだから必需品以外を買う事は真っ先に削られるわな 71: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:56:18 ID:7Suh おやつ買えないからカップ麺の汁とゼラチンで煎餅作ってるクソ不味いけどお菓子は数少ない娯楽やからな 73: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:56:47 ID:GsiO >>71不味くて娯楽になるんか? 75: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 16:57:54 ID:byY0 不味いものを作るって行動自体が理解できない 76: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 17:07:29 ID:2JlH 薄めた砂糖水舐めてる? 78: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 17:28:29 ID:Uvfb ポップコーン食えればええがなぁ 79: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 17:31:25 ID:k7G9 >>78トップバリュの約100円ポップコーンええぞ 80: 名無しさん@おーぷん 25/07/17(木) 17:45:11 ID:8WpB 酒もタバコもやらないからお菓子に回す余裕はあるけど最近はお菓子買うくらいならフルーツ買うわってなってる 81: 名無しさん@おーぷん 25/07/18(金) 03:02:07 ID:WqcG ケンモメンおんj出張所 82: 名無しさん@おーぷん 25/07/18(金) 03:03:05 ID:Odxm お菓子いよ 83: 名無しさん@おーぷん 25/07/18(金) 04:41:35 ID:ZJo0 駄菓子でも食ってろよ 84: 名無しさん@おーぷん 25/07/18(金) 04:51:13 ID:3sFB うまい棒食おうぜ 85: 名無しさん@おーぷん 25/07/18(金) 04:55:41 ID:XNcI 1袋28円 86: 名無しさん@おーぷん 25/07/18(金) 04:56:01 ID:XNcI これも28円だった 87: 名無しさん@おーぷん 25/07/18(金) 08:45:58 ID:zOV5 2万くらい自由に使える金残るやん買えよ…