
1: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:33:57 ID:3vN8 と思ったら急に晴れてきたサンキュー太陽?引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:34:21 ID:wUxI どのくらい飲むんや? 3: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:34:44 ID:3vN8 午前中に500ml~1L程度やね 4: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:35:03 ID:3vN8 たくさん飲むわけじゃないけど午前中にこの量を飲まないと死ぬ 5: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:35:25 ID:3vN8 ほな行ってきますわ 6: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:35:39 ID:wUxI 結構たくさんやん 7: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:36:01 ID:g3db どっちにしろ死ぬ定期 8: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:36:05 ID:3vN8 いうてボトル1~2本やで 9: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:36:17 ID:DKZl 一日コップ3つ分が、適切量やぞ 10: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:36:32 ID:yHuD 無水カフェインと水飴買ってあめちゃん作ればええやん舐めてるだけで高濃度カフェインやぞ 14: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:38:57 ID:wUxI >>10カフェイン摂ればええってもんやないしそれならエナジードリンクでええやんってなるやん 18: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:39:49 ID:kWpc >>14エナジードリンクの致死ラインは500ml缶一日2本です 11: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:37:13 ID:Zzlc ワイコーヒーだけは飲んだらなんか頭が働かんようになるんやけど他の人は大丈夫なん? 12: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:37:55 ID:yHuD >>11人によるでワイの知り合いには記憶飛ぶってやつおった酒は強いのに 17: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:39:43 ID:Zzlc >>12コーヒー気分も頭も悪くなるからウーロン茶飲むようにしとるわ 13: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:38:54 ID:XNPo >>11カフェインに慣れてないだけちゃうか?ワイは夏入ってアイスコーヒー飲み始めると頭痛と吐き気でしばらく動けなくなるけど一ヶ月くらいで順応してコーヒー抜きでいられなくなるわ 26: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:55:14 ID:PQbr >>13コーヒー抜きでいられないってそれ中毒だろ飲み過ぎちゃう 15: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:39:17 ID:mC6y コーヒーってクソ不味いのになんで飲むの? 16: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:39:40 ID:wUxI ワイもコーヒー好きやがカフェイン摂ると気分悪くなるからカフェインレスのものを飲んでる 19: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:40:33 ID:kWpc ワイはアイスカフェラテ派 20: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:40:38 ID:DKZl それ以上飲むと死ぬ? 21: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:41:05 ID:kWpc >>20いきなり心筋梗塞or脳梗塞即死亡 22: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:41:41 ID:y0YA 牛乳で割るポーションみたいなやつ便利やで 23: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:50:31 ID:VQYr コーヒーは家で淹れるから豆・粉・ドリップオン・インスタントと各種買ってる買ってくるよりは家でも淹れた方がコスパいい高くなったからセールで買えるのも種類減ったけどね 24: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:51:29 ID:0CCi 結石できてそう 25: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:54:17 ID:xGyp ブラック飲みたいけど結石怖いから泣く泣く牛乳入れて飲んでるけど、やっぱりブラック飲んだときほど冴える感じせんのよなぁ 27: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 11:57:01 ID:wUxI コスパなら1リットルか2リットルのペットボトルコーヒーさいっきょやろ…