1. 匿名@ガールズちゃんねる ■子育てをしているのに手当をもらえず、控除もない この根本には、平成22年(2010年)改正で舵を取られた「控除から手当へ」という政策転換がありました。「手当」には財源が必要になるので、「増税」が必要になります。 その「増税」を「子育て世代」からも行い続けてきたわけです。 それらを国に「所得税」として徴収され、それが他の子育て世代に分配されている。 これは、東京都で令和6年度(2024年度)から撤廃された「高校の授業料の実質無償化の所得制限」などでも同じです。 一方で、所得税法のルールにある「所得制限」は、撤廃されるきざしがありません。 2025/07/15(火) 13:21:12…