
1: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 07:58:48.83 週7日バイト、体重36キロに 貧困の大学生、生活保護は対象外 大学生の若者が、体調を崩して貧困になっても、大学を退学や休学しない限り1日たりとも生活保護は使わせない。 5年に1度の生活保護制度の見直しで、これまでの方針を変えないことになった。ある女性が実体験を語った。 「1円でも多く稼いで、1円でも多く貯金しなきゃ」 「だって、もう母親に頼らずに生きていくしかないんだもん」 新型コロナが猛威をふるい始めた2020年の春。19歳だった女性は大学に入った。 同時に京都の母親のもとを離れた。 家賃も、生活費も、自分の手で稼がなきゃいけない。一人暮らしにかかるお金は、何もかも……。 二十歳に満たない若さで、スタートした人生の一人旅。 しかし、世間でいう「夢のキャンパスライフ」は遠ざかっていく。 女性は大学が終われば、塾かキャバクラに真っすぐ向かった。 多い時、三つかけ持ちしたバイトで週7日、働く時期もあった。 同級生とカフェでお茶をするような日々は送れない。友だち付き合いを犠牲にした。 選ぶのは自販機の100円の… オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:00:18.58 うんこしてるよ🐹 3: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:08:10.91 典型的バカだな 金を貯めてから進学するんだよ 4: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:08:44.63 地元の大学通えばよかったやん 5: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:09:16.83 これはいくらなんでも無計画すぎる 6: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:09:37.36 今日の野党シンパの貧困スレ 7: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:11:18.38 地元の国公立で実家から通えばよかったのでは? 8: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:11:23.64 本当に実在すんの? 9: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:12:10.87 大学に通って一人暮らしがしたかったバカ女 10: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:13:50.03 女はまだいくらでもやりようがあるだろ 11: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:14:10.02 また作文かな 12: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:14:46.53 作文 13: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:15:12.07 親元を離れるのは就職するタイミングでもいいのよ 14: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:16:26.77 共産主義者の貧乏作文 15: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:18:28.08 これは自業自得としか 親と離れたくて支援も受けたくないとか自分で働くしかないやん 16: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:21:04.83 チャンコロ留学生は1000万円貰ってんのにな 17: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:21:32.19 甘えられない立場に身を置いた みたいなヤツの方がリアル 18: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:22:07.69 中国籍を取れ 19: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:23:11.53 最低限生活するためのお金が生活保護なので 大学ライフを満喫するために使う制度じゃないのよ 20: 名無しさん@HOME 2025/05/29(木) 08:24:00.89 京都なら大概のものは揃ってるだろ もろちん〇〇でしか学べない一品物の分野ってあるにはあるがそれは金銭以外で諦める人も多いから妥協は必要 こちらの記事も読まれております。 引用元:…