1: ななしさん@発達中 2025/07/14(月) 10:59:34.95 BE:422186189-PLT(12015)ID:jl52Rhmf0 ポタ電+ソーラーパネルが2万円台。もう車内やテントは書斎と言い張っていい この値段で電源使えるの正義だよなぁ。防災シーンでの安心はもちろん、キャンプや車内環境の充実、家庭でも。「ここで電源あったらなぁ」を叶えてくれるポータブル電源、略して「ポタ電」。便利な暮らしを電気に支えられている僕らにとっては、ひとつ備えておくべき現代のマストアイテムとなっています。コンパクトポタ電、「EcoFlow Portable Power Station RIVER 3」と45Wのソーラーパネルがセットになった、いわゆるオフグリッドセットが3万円でお釣りが来ます。(中略)EcoFlow Portable Power Station RIVER 3 ポータブル電源 1枚45W ソーラーパネルセット 230Wh GaN採用 リン酸鉄リチウムポータブルバッテリー 防災グッズAmazon.co.jpで詳細を見るポタ電の容量は230Wh、定格で300W(サージ600W)と容量と出力は少なめ。その分コンパクトでひょいひょい持ち運べるのがメリットですね。容量小さいと言っても、スマホなら16回くらい、パソコンなら3.2回、扇風機なら4.3時間くらいは稼働できるので、モバイルバッテリーとはレベルが違います。さすがに、車内で家庭用エアコンとゲーミングPCを動かすぜー!とか、キャンプだけどIHヒーターと電子レンジと冷蔵庫とドライヤーで文明生活ゥ!とか極端なことはできません。それをやるなら家で。 (中略) さらに、3,000回(10年間使用に相当)の充放電後でも80%の容量を維持。毎日使っても許される長寿命も◎。これ、今一番有益な3万円の使い方ではなかろうか?(全文・続きはソースにて)…