1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 13:24:45.70 ID:2T0R6/2i0 「比例は共産党」期待熱く 参院選 党支部・後援会奮闘 差別許さない 東京都杉並区では「今まで一回も共産党には入れたことがないけど、参政党の演説を聞いて恐ろしくなりました。今回は共産党に頑張ってほしい。防波堤になってほしい」という人が。 江東区でも都議を勇退する畔上三和子氏が、外国人への差別や憎悪をあおる言説に戸惑い、「今回は参政党か共産党か迷っています」という人と対話に。いろんな分野で外国の人が働いていることで日本社会が成り立っていることを説明しながら「生活の困難は自民党・公明党が続けてきた政治に責任があると思いませんか」と話すと、後日、その人から「共産党と吉良よし子さん(東京選挙区候補)に入れたよ」と報告がありました。 17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:31:00.67 ID:MzvhJalW0 どんな二択やねんw 26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:32:51.92 ID:CfJiYg7O0 共産党と迷うのはれいわだろw 2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:26:07.83 ID:H9EesE1J0 共産党だけはねえよw 492 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 18:49:14.26 ID:fC60hcae0 >>2 はい、それw 413 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 17:10:59.03 ID:WlXc7FJL0 >>2 赤旗でこんな誘導記事書いた所で信者しか読んでねえのになw 15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 13:29:57.80 ID:gzQNWZNi0 アカハタの作文かよ 16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:30:15.90 ID:MhBFYV8m0 現在無職で生活が苦しいという人が「維新に投票します。共産党のことは全く知りません」と。その場で清水ただし選挙区候補のスマホの動画見せると、「すぐそこで期日前投票できますよね。今すぐ共産党と清水さんに入れてきます」と会場へ向かった一幕もありました。 大草原 28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 13:33:05.82 ID:nUgoJ1zK0 >>16 投票もってあるってんのかよw 377 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 16:20:40.35 ID:H7utnn4s0 >>16 これを機関誌に載せる神経よw 390 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 16:40:44.77 ID:39xpkhwz0 >>16 ゲンダイのエロ小説のほうがまだリアリティあるわw 325 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 15:40:11.11 ID:vjFNnuDa0 >>16 日頃ガセ記事ばかり書いてると こんなあからさまな捏造記事も サラッと書けるんだな 53 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:37:35.67 ID:AltOE+AE0 政治に関する一般レベルの教養があったら、この二択にはならないんだろうけど、 そもそも一般レベルの教養があったら単独でも両方とも選択肢にならないだろうから、極端な外れ値として考えるとリアルなのかもしれん 78 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:43:45.03 ID:xwDNwzHU0 これを見てそうなんだ!やっぱ共産党やな!と素直に思える人だけが共産党員になれるんだろうな 24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 13:32:28.99 ID:t9jEhyxq0 共産主義革命をしたいんだろう? 武力闘争は志向しないらしいが…どっちにしても私有財産の否定を実現するんだから底辺貧乏人にしか利はない 42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:34:49.47 ID:VT+oMUNk0 武力闘争は志向しないと言ってもねえ 構成員の選挙妨害の狼藉見てたら間違いなく恐怖政治と全体主義を目指してるよ 382 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 16:32:28.27 ID:dgDqxhno0 >>42 赤旗読者に「今回は共産党に決めました」ってイチイチ言わないとダメなレベルなの? 14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:29:25.20 ID:rZ1YIeFv0 なんで日本で共産主義がゆるされてるのか意味わからん オウム以上にヤバイ集団 396 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 16:45:40.03 ID:G8gs3lR20 >>14 憲法で 思想の自由が保証されているから 425 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 17:20:43.15 ID:NDJMhn4/0 >>396 共産党は思想の自由許したことないじゃん 64 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:40:41.36 ID:go0IZQJD0 田舎のショッピングセンター前で参政党の悪口ばっか叫んでる爺婆共産党集団、めっちゃ気持ち悪い 82 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:43:59.39 ID:VbfbH/ne0 >>64 それもまさに 左翼リベラルは客観視の能力が欠如しすぎている 傍から見れば「カルト」と叫んでる異常な集団が「カルト」に見えている 288 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 15:08:13.27 ID:FdfS+r9m0 たまたま共産党の政見放送見てたけど 日本共産党ってのはマルクス主義を日本に広めようって政党なんだろ ところが政見放送の内容だと 憲法改正に絶対反対 米作りしやすい環境 LGBTQの住みやすい日本へ なんの政党なんだよ マルクス共産主義はおまけなのか 314 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 15:30:33.27 ID:MnT7E4Vr0 >>288 あまりに不人気すぎて もう手段が目的になってるんだろうな 淘汰されるべき存在である証拠 5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 13:27:31.36 ID:cOx0SxTc0 破防法適用されてる団体のほうがおそろしいよ 何処とは言わないけど 103 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:50:32.13 ID:6r2ZFyxA0 山尾が捏造コメントで炎上したばかりなのによくやるよ こんなコメントする人いないでしょ 186 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 14:16:08.48 ID:J9LeIpM40 山尾もそうだが嘘つく前にこれちょっと無理があるなとか少しも思わないのかな 68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:41:26.43 ID:rlzOv+J/0 はいはい 460 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 18:19:07.84 ID:ugWImPC90 >>68 ポスト例がステマ手法で草www 85 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 13:44:13.13 ID:OqHGttUp0 共産主義者が民主的な選挙を利用するって笑い話にもならんよw その辺りが暴力革命を排除できない理由 120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 13:52:50.36 ID:83bJLUM20 210 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2025/07/12(土) 14:26:01.76 ID:vmjH/DMT0 立憲共産れいわは国防放棄してるから日本が攻められて国民が殺されても話し合いで解決するんだろ? そんなキチガイに自分の命預ける票なんて渡せるかよ 結局維新か国民か保守か参政の新興政党しかねえやん 後は銭ゲバとカルトだし 214 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/12(土) 14:27:36.12 ID:abbycJC40 >>210 セウォル号思い出すわ 真っ先に逃げるんだろ そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 16巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)posted with AmaQuick at 2025.07.12鳥羽徹(GA文庫/SBクリエイティブ)(著), 栗元健太郎(著), えむだ(著), ファルまろ(著)スクウェア・エニックス (2025-07-07T00:00:00.000Z)¥770Amazon.co.jpで詳細を見る 売国機関 11巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)posted with AmaQuick at 2025.07.12カルロ・ゼン(著), 品佳直(著)新潮社 (2025-02-07T00:00:00.000Z)¥713Amazon.co.jpで詳細を見る…