1: 名無しさん 2025/07/09(水) 19:04:39.71 ID:p/JLR6vt0 左2025 右2015 しかも左は2019に一新された新エンジンにさらに改良を加えたもので作ってるのに、右は1999年から使ってるエンジンで作ってる 次世代どーすんのこれ まーた粉塵エフェクトばっか増やしてリッチ感アップとかやってたらそのうちワイルズみたいな画面が小汚いホコリまみれのゲームばかりになっちゃうよ 21: 名無しさん 2025/07/09(水) 22:20:44.23 ID:lQLaSZD90 >>1 アメリカのゲームって基本リアルコピペだからそんなにグラリアルじゃないんだよ お前はキアヌや配達ゲーの外人とか見たらリアルと思い込むんだろ? まだそれよりあがるからな 2: 名無しさん 2025/07/09(水) 19:05:25.59 ID:djMULOvg0 実際グラはPS4の時から変わってないしな 変わってても間違い探しレベルだし 3: 名無しさん 2025/07/09(水) 19:07:48.10 ID:jiEPtZjM0 左のほうがポップアップが気になる 4: 名無しさん 2025/07/09(水) 19:08:44.70 ID:D/JbgkQ00 このグラでワイルドアームズ作ってくれ 5: 名無しさん 2025/07/09(水) 19:08:52.92 ID:K6Yjh7Mi0 左は最後ぐらいしか差がないな 6: 名無しさん 2025/07/09(水) 19:19:40.81 ID:9KwOwCtR0 物量はAGIに作らせて細かい損傷とか汚れとかも物理法則に則って付くようになっていくんちゃうの AGI実現まであと数年の我慢やな 7: 名無しさん 2025/07/09(水) 19:20:08.29 ID:JNHyQ5UD0 グラフィック進化の次はフレームレート重視にシフトしていくんじゃないか? 特にCS機はユーザーがフレームレートを意識するようになったし 9: 名無しさん 2025/07/09(水) 19:26:47.15 ID:tBIwkx5Y0 回転拡大縮小機能に憧れてた頃が懐かしい 10: 名無しさん 2025/07/09(水) 19:31:45.16 ID:gfMNohiYx マシンの負荷だけが増してく。NVIDIAの為に必死に重いゲームを作ってるけど、NVIDIAはAIの方が儲かるってゲーム市場は撤収気味という 14: 名無しさん 2025/07/09(水) 19:39:19.99 ID:ht6bvs1Z0 パッと見素人目線だと影が一番違うかな 特に影の中の影みたいな表現は雲泥の差がある 15: 名無しさん 2025/07/09(水) 20:28:36.83 ID:nNceoO2y0 左の方が見やすいかなって感じ…