1: 名無しさん@ 2025/07/09(水) 22:11:12.21 ID:WZKcSgrs9 石破茂首相は9日、千葉県船橋市で街頭演説し、トランプ米政権との関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。たとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない。守るべきものは守る」と強調した。 日本は米国で最大の投資をして、最大の雇用を生んでいると重ねて指摘。(略) 引用元ソース 産経ニュース 2025/7/9 20:42 19: 名無しさん@ 2025/07/09(水) 22:13:11.01 ID:Xe21iHv/0 トランプ関税は、どの国も20%から25%だから、アメリカ以外に有利な国なんて無いよ。 条件で妥結したはずのベトナムでさえ20%だよ?(アメリカからの関税は撤廃なのに) 最も良い条件で妥結したはずのイギリスは関税10%(数量限定)でアメリカからの関税撤廃だ。 アメリカがやっている交渉は非対称な関税の国を増やして植民地(一方的なアメリカの市場)を作ろうとしているだけ。 そのくらいならトランプ後にまで続くへんな約束はしない方がマシだよ。>>1 417: 名無しさん@ 2025/07/09(水) 22:39:29.85 ID:ReU2KZC00 >>1 石破よ。日本にも職を失いそうになってる人がいる。日産問題、どうするんや? 5: 名無しさん@ 2025/07/09(水) 22:12:09.57 ID:UyyjraMm0 これに関してはゲルはちゃんと仕事しとるな 11: 名無しさん@ 2025/07/09(水) 22:12:35.01 ID:RwSs42HP0 英断か蛮勇か それが問題だ 21: 名無しさん@ 2025/07/09(水) 22:13:20.36 ID:2YItnp790 今回発表された中では1番低い 25% 日本、韓国、マレーシア、カザフスタン、チュニジア 30% 南アフリカ、ボスニア・ヘルツェゴビナ 32% インドネシア 35% バングラデシュ、セルビア、タイ 36% カンボジア 40% ラオス、ミャンマー 35: 名無しさん@ 2025/07/09(水) 22:14:05.88 ID:RwSs42HP0 EUはトランプと交渉して10%合意目前 EU対米交渉が大詰め、週内の暫定合意目指す-関税率10%維持に向け 欧州委員長と米大統領との電話協議を経て枠組みがまとまりつつある 例外付きで10%の一律関税率を維持する合意案を米が提示との報道も 94: 名無しさん@ 2025/07/09(水) 22:17:50.14 ID:nLfiq9em0 さすが国士やね 引用元…