
1: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:14:56.959 .ID:/fGs5lo70 PS2くらいのコントローラーで良い 2: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:16:03.695 ID:0Fqx9QpW0 とりあえず最初に振動機能はオフにするけどな 3: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:17:00.903 ID:zRv6qwtg0 もうとっくにシステムについていけてないんだわ 背面は必須レベル 5: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:19:46.310 ID:zaCLvq8I0 連射はデフォでほしい 6: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:20:12.815 ID:+ojgBW9Bd でもswitch2のプロコン2の イヤホンジャックあるのはいい 7: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:20:25.146 ID:fOdYMQvh0 2コンのマイクとかな 9: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:22:14.937 ID:y/RsBa4S0 >>7 40年前からあるよなその時代にはその時代なりに発展した要素とか 8: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:21:00.842 ID:mfPUiJUz0 ジャイロとかタッチ操作、スピーカー機能いらないから安くしてほしい 振動も個人的にいらない 10: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:22:44.147 ID:+ojgBW9Bd >>8 ジャイロ便利だろ 慣れるとマウスに戻れない 11: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:22:45.474 ID:37ec1up00 アダプティブトリガー気に入ってると言いづらい風潮 常時は指が疲れるが 12: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:24:10.808 ID:zRv6qwtg0 振動モーター外すだけで凄く軽くなる 13: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:28:20.700 ID:Q3xct+Ch0 PS5のタッチパッドみたいなところが役に立つことってあるの? 18: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:33:41.022 ID:5kokTJny0 >>13 スマホなんかのゴミ仕様やデザイン他の機種で共有されてる事知る度ぶっ壊したくなる 何でも糞仕様使い回しで各機種の持ち味まるで活かせてねえのこれじゃ新しい物に魅力なんてまるでないわけだわ 15: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:31:15.714 ID:YQaIURzn0 振動って誰が喜んでんだよ 23: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:37:58.504 ID:CbVdJU92d >>15 シューティングゲームとかで敵破壊するのに合わせてガッガッガッとか細かく振動すると結構心地いい 16: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:32:09.136 ID:/rS3ZXFV0 ゲーム側ガ要求コマンド増えすぎてるのよ 17: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:32:39.863 ID:Q298uDQo0 デュアルセンスのハプティクスフィードバック味わってから文句言え 20: 名無しさん 2025/07/08(火) 11:36:16.148 ID:5kokTJny0 現行機種のコントローラ基本形式が全てここで完成しきっちゃってるのなんかもう呆れるぐらいにすげえわ…