
1: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:25:50.786 .ID:+U2RnvDn0 仕事につながる知識やスキルの習得、または仕事そのものが有意義と思われやすいが、なんのために仕事するかって楽しく人生を過ごすためだろ だったら楽しいゲームは有益なんじゃないか 3: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:27:47.059 ID:qvEB9vp30 役に立つか立たないか とストレス解消の娯楽としていいか は完全に別ですよね 4: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:27:48.601 ID:4fNfgzlZ0 スプラやるようになってから性格が攻撃的になった 5: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:27:55.318 ID:UYNDTa7Y0 乙四取得するDSのゲームとかやるぞ 9: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:32:09.180 .ID:+U2RnvDn0 というかゲームが好きだからこういうこと言ってるけど、読書や仕事はなんだかんだ言ってお金や知識やスキルが手に入ってゲームより大事(笑) 10: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:34:21.642 ID:haIUnx7l0 工口ゲしてから温厚な性格になった知り合いがいる 12: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:34:33.790 ID:DoqCJ7nE0 読書は別に知識はつかない 仕事はそりゃ金のためにやってるんだから仕事のための知識や金が入るのは当然 ゲームだってプロになれば同じ 14: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:36:30.180 .ID:+U2RnvDn0 >>12 何言ってんだ 読書は知識付くだろ 本の内容を一切憶えてない人以外には 16: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:37:27.809 ID:DoqCJ7nE0 >>14 つかないよ 映画やドラマやアニメ見てるようなもん 18: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:39:19.947 .ID:+U2RnvDn0 >>16 それ小説とかに限った話だろ 勉強のために小説以外の実用書とか読んだりしないのか 19: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:43:07.149 ID:DoqCJ7nE0 >>18 勉強はそりゃ役に立つだろ なんで娯楽のゲームから勉強の本になるんだよ お前そもそも馬鹿すぎるのが問題 13: 名無しさん 2025/07/08(火) 09:36:00.804 ID:YVDhMNYb0 ゲームしかしてこなかったおれが職場では「仕事のできる人」扱いされてるからなんか役に立ってるのでは…