
1: 名無しさん 2025/07/05(土) 16:56:35.00 ID:N1pil+4S0 米国の若年層、ビデオゲームへの支出が前年比25%減となったことが明らかに 支出は全体的に減少したが、ビデオゲームへの支出が最も大きな打撃を受けた 2: 名無しさん 2025/07/05(土) 16:58:08.58 ID:wsv7I2qL0 2024年はコロナもうおさまってたっけ 4: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:00:59.55 ID:Yi6kARN60 米国かあっちも庶民は大変らしいからなぁ 6: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:04:37.01 ID:UulHlSA90 北米もゲーマーの老人化がすさまじいからな 7: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:06:05.75 ID:okdudwW50 元々、地域別の売上では 任天堂が20%減、ソニー20%減、マイクロソフト40%減 ってのが判明してたから そんなもんやろなとしか思わない 8: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:08:38.34 ID:5i9EICSS0 アメリカなんてゲームやってる暇ないだろ国自体がグリーンランド売れ!とか言ってたデンマークに卵売ってくれませんか?って頼み込んでるんだぞ 10: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:13:02.69 ID:n/FILl6L0 アメリカでもウマ娘大ヒットしてるみたいだしソシャゲで気軽に触れるゲームに移行してるとこあるんじゃない 11: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:14:52.95 ID:WZ+zZ/NQ0 動画勢バカにしてたけど俺も動画勢になりつつある 12: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:18:33.39 ID:v2TejdfR0 基本無料ゲーはこの中に入りますか? 14: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:22:10.99 ID:okHA0N/P0 >>12 基本無料は無料でしかないからな 15: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:23:07.10 ID:LTLnKzvr0 そりゃ買わなくなるだろ。カプコンみたいにゲームの意見を言ったら誹謗中傷で法的措置とりますとか言う企業が増えてきたんだから 19: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:42:24.73 ID:lPL7NJbu0 テレビゲームがコスパ悪い趣味に片足ずっぽしハマってるから ゲーム離れ起きるのも良く判る 20: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:49:08.11 ID:3j+lgmpy0 CSのハード価格が上がりすぎてるからな ソフト1本遊ぶのに10万前後かかる時代 そら生活必需品のスマホやPCに流れるよ 21: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:51:38.59 ID:uUhfJSKr0 つーかスマホからアクセスできる娯楽全般が時間泥棒すぎる 22: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:52:21.68 ID:sWJ/k1uw0 ガチャにはドバドバ金入れます…