1. 匿名@ガールズちゃんねる 結婚率はなぜここまで下がってしまったのでしょうか?男性の視点で見ると「もっと稼がないと結婚できない」と感じるのでしょうけれども、女性の視点で見るとどうなのでしょう? 「日本型の結婚という古い因習が嫌だから、パートナーはいるけど結婚はしたくない」 なぜそうなのか?仮説としてここで注目するのが儒教国の社会風土です。 日本人女性にとっては、結婚はパートナーと夫婦になるメリットだけでなく、儒教の影響下の日本では結婚によって女性が夫の家庭に封建的に組み込まれるというリスクを抱えます。 多くの場合、苗字も夫の苗字に変わるケースが圧倒的に多く、実家とは距離を置いた環境で舅や姑にこき使われるリスクが発生します。 そこで政治的にはジェンダー解放という運動が起きます。極端に言えば結婚という制度自体を無くしたほうがいい。そのほうが女性は自由に生きられるという考え方につながります。その男女の平等をめざした第一歩として注視されているのが「夫婦の選択的別姓制度」です。 2025/07/06(日) 13:38:05…