
1: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:51:11.80 ID:LScB1MBX00505.net ジュース飲まないのは絶対として食事の前に食物繊維取ってれば血糖値の上昇がゆるやかになるからええんよな? イチオシ記事 25: にゅっぱー 2023/05/05(金) 14:08:54.58 ID:+2XJZXXq00505.net >>1 牛肉くいまくれ 血糖値さがるぞ 2: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:51:34.81 ID:ISLK2VMxd0505.net 糖尿なのに家系なんて食うな 3: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:51:41.96 ID:l1upbZB500505.net トマトジュースときどき飲んでる 6: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:52:07.17 ID:N04OD6aa00505.net >>3 いいの? 4: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:51:43.80 ID:cOiHU/mQ0.net 食後に注射打ってるで 8: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:52:46.12 ID:LScB1MBX00505.net >>3 トマトジュースええの? >>4 かわいそう 注射ってことは1型よな? 5: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:51:47.45 ID:LScB1MBX00505.net 将来足切断したり失明したりしたくないやろ 11: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:54:35.82 ID:eOKXVx8va0505.net >>5 じゃあ脚切って失明すれば解決やん 7: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:52:35.76 ID:0mUNfO5H00505.net おとさんだけが糖尿病になりかけたんやけどこれはセーフか? 9: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:53:53.78 ID:x/HD5L8Oa0505.net ワイ薬剤師やけど透析まで行ったらほんまにゲームセットやで 切断からの幻肢痛、視覚障害、全身のかゆみ訴える患者が多すぎる 12: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:54:48.60 ID:ZbeNLvhB00505.net >>9 注意されても暴食やめずに切断する奴ほんま多いみたいやな 医者にきいたけど 14: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:56:24.06 ID:x/HD5L8Oa0505.net >>12 そういう奴って透析で身体から抜けるからドカ食いしてもええって発想らしいわ 外来と比べて基本民度悪いし自業自得が大半やと思う 18: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:58:13.84 ID:dA6ahWTza0505.net >>14 食欲抑えるって結構な忍耐力いるからなあ 10: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:53:54.45 ID:ZbeNLvhB00505.net 糖尿家系やけど ワイは甘い飲み物嫌い 甘い食べ物嫌い なお陰で多分なりにくくなってる 13: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:56:03.67 ID:N04OD6aa00505.net こわい… デブだからジュース辞めて痩せる こんにゃくとサラダチキンだけ食ってればいいんか 塩分怖いけど 15: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:56:41.73 ID:n+OXBoktd0505.net 母高血圧、父糖尿病のわい人生オワタ 16: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:56:56.43 ID:qjbHwg2600505.net 重曹クエン酸水 17: にゅっぱー 2023/05/05(金) 13:58:03.15 ID:vherI5ddH0505.net 食後にカルノシンを飲め 19: にゅっぱー 2023/05/05(金) 14:00:36.41 ID:FXdqA3D+00505.net セブンイレブンのゼロファイバー飲めばええんか? 22: にゅっぱー 2023/05/05(金) 14:03:51.23 ID:WL5D88WWd0505.net >>19 あれフツーにうまいな 20: にゅっぱー 2023/05/05(金) 14:00:47.79 ID:/Z92tee7a0505.net 水を1.5~2リットルは飲むんやで 23: にゅっぱー 2023/05/30(火) 07:08:10 カモスタット 引用元:…