
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.600 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:05:17.071 ID:hQ3h1T9R0味付けは塩コショウだけで良いのかな?キミ達2. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:05:50.055 ID:fwfjNjuF0ゴマ油3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:06:06.484 ID:hQ3h1T9R0>>2φ( •ω•́ )フムフム...4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:06:07.504 ID:DLM9ctGu0鶏がらスープ5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:06:18.551 ID:hQ3h1T9R0>>4無いっす6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:08:21.381 ID:sJIjDNcA0塩気+旨味+油分好きにやれ7. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:08:53.029 ID:hQ3h1T9R0>>6旨み分が足りないどうする出汁粉でいいか8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:11:04.510 ID:aMS4OHlr0オイスターソースをちょっと入れるとうまい😋10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:11:16.586 ID:hQ3h1T9R0>>8無いっす9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:11:06.790 ID:h3Z3OupXdいろいろ試したしいろいろ試してる奴のサイトある個人的にはゴマドレ一番いけた11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:11:38.398 ID:hQ3h1T9R0>>9ごまドレ!?面白そうだなやるか12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:11:54.743 ID:fwfjNjuF0味の素と料理酒14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:12:20.014 ID:hQ3h1T9R0>>12あじしおしかないっす13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:12:17.326 ID:h3Z3OupXdいや塩で食いたいのか?ならオリーブオイル&塩だろ多分15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:12:37.434 ID:hQ3h1T9R0>>13ソースに飽きたから味はなんでもいい16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:13:04.802 ID:fwfjNjuF0ゴマ油と塩で十分美味い17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:13:45.133 ID:hQ3h1T9R0じゃあひと玉塩ともうひと玉はごまドレやってみるわ18. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:26:42.261 ID:lxlxUtqb0白だし良いぞ19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:35:18.323 ID:hQ3h1T9R0ごまドレ全く美味くないわふざけんな20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 14:35:33.936 ID:hQ3h1T9R0塩はクソ美味い1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/11/28(金) 15:35:00.000 ID:endOK、市販の「ソース焼きそば」麺を使って塩焼きそばにする方法を一番簡単な形でまとめるよ。(付属の粉ソースは使わない or ちょい使いもOK)✅ 一番簡単:塩焼きそばに変換するレシピ● 材料(1人前)焼きそば麺(市販の3食入りのやつ)…1袋塩 … 小さじ1/3~1/2胡椒 … 適量(黒胡椒がうまい)鶏ガラスープの素 … 小さじ1/2ごま油 … 小さじ1具(キャベツ、豚バラ、玉ねぎ等)…適量あれば:レモン汁 or すだち、ネギ🧂 作り方具材を炒める麺を投入して軽く蒸す(少量の水大さじ1~2)味付け塩胡椒鶏ガラスープの素ごま油(最後に入れると香り◎)仕上げにレモン(任意)🔥 旨くするコツ味付けは“粉末ソースの1/3を隠し味”として入れると最強→ 塩味メインにコクだけ追加されてプロ感が出る油は サラダ油よりごま油豚バラで旨味アップ麺を焼いて香ばしさを出すとマジで店の味🍋 味が決まる黄金比(1食分)塩:小さじ1/3鶏ガラ:小さじ1/2ブラックペッパー:多めごま油:小さじ1隠し味:粉末ソース1/3袋(任意)✨ これで「市販のソース焼きそば麺でも完璧な塩焼きそば」にできる!…