
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.600 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:45:08.367 ID:IdPhNXlh0火災でこんなんなるか?2. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:45:30.749 ID:TYTTnAN50VIPてスレ伸びないよな3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:46:55.268 ID:V/DBvwao0テラビでちらっと8棟2000戸とかいってたやつ香港だったのか4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:47:21.530 ID:91WoBvLN0テラビで見てびっくりした5. 名前:かさのぼん ◆KASANVON2c.x (水都アリスタシア) 投稿日時:2025/11/26(水) 20:47:30.903 ★BE:525453676-PLT(41584) IDqs0x63SE0世紀末じゃん 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:47:39.312 ID:PBz0wKgu0タワマン?9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:49:26.218 ID:IIIety880どうしてこうなるんだ?10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:49:54.681 ID:O8oJIuGb0なんで全部の棟が燃えてんねん11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:50:28.827 ID:xVD4gWiq0逃げ遅れた人いるのかな12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:50:41.061 ID:v/UzK8dD0そうはならんだろって思うよな13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:50:59.488 ID:l1vx6PXb0木造かよってくらいに全体燃えてるな14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:51:15.587 ID:kp7t331z0早く冷まさないとアチアチの鉄筋が強度下がりまくって倒壊からの爆発四散しそう43. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:10:53.800 ID:aViofBs80>>14その前に燃え尽きそう15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:51:47.504 ID:QXjKYGQl0ゆうじ?16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:52:20.414 ID:S3TWS0gq0なあに超先進国中国ならこんな火事先進技術で一瞬よ17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:52:37.545 ID:yW0oClTk0夜の灯に虚しく水を差す19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:52:49.142 ID:VDFCwejU0海外の建築ってそうはならんやろって造り方してて面白いよな20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:52:54.198 ID:sx0hUzQ80やばい21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:53:24.741 ID:+NrWLO2w0こんなん8棟同時にガソリン撒いて火着けんとならんやろ22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:53:57.181 ID:NGofSQa60フェイロンの熾炎脚のせいだろ、サイテー23. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:54:28.145 ID:kp7t331z0まじでやばくね?一棟でも崩れたら水かけてる人も周辺規制してる人も映像撮ってる人も皆死ぬぞ24. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:54:55.761 ID:IAIoeJ4L0どうなったらこんな燃え方すんだろうな25. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:56:15.969 ID:cFo6LgUd0放火なの?26. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:56:18.572 ID:06CQciA70でも死者は10人以下です27. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:56:57.736 ID:Zi62bkdu0なあに全焼してもチャイナパワーであっという間に元通りさ28. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:57:07.925 ID:v/UzK8dD0どうやったら8棟も同時に燃やせるんだ?29. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:57:13.934 ID:IIIety880他の棟も燃えてるのマジで意味わかんねえw31. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:57:39.245 ID:3tQUzDdN0あーあ33. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:58:42.070 ID:GiQ3vZrL0鎮火の条件すらちょっと分かんないくらいに酷いな34. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:59:29.267 ID:5Moq/8md0これ鎮火無理じゃん燃え尽きるの待つしかない35. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:01:20.001 ID:4mAAgfUCrすげえなほんと36. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:03:21.882 ID:dgdiCCHs0修繕工事してたらしいが竹の足場くんでたらしいぞw香港でもまだそんな事やってんだな38. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:04:38.783 ID:yW0oClTk0>>36逆にいえばまだそういう事できる職人さんたちが伝統芸を守ってるってことよね41. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:09:17.746 ID:dgdiCCHs0>>38たしかに31階建てのマンションを竹組んで足場つくるとか正に職人芸49. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:29:41.269 ID:vw3Ll6kY0>>36ジャッキーチェンがアクションするやつか37. 名前:警備員[Lv.6][新芽] 投稿日時:2025/11/26(水) 21:04:23.228 ID:wkf54mDe0改修工事中で全部の棟に竹足場建ってた竹が激しく燃えて一気に広がった改修工事中だから可燃性塗料置き場に引火したんだろうなどうせタバコだろ45. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:12:51.652 ID:aViofBs80タワマンスレで海外のタワマンは貧困層が住むとか言って必死にタワマン下げしてる奴がいるけど作りが日本と全く違うの理解してないんだよな46. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:16:30.438 ID:xVD4gWiq0>>45前後の繋がりがわからん海外のタワマンは安いってことじゃないのか59. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 22:20:46.245 ID:aViofBs80>>46海外も日本もタワマンは貧乏人が住む物と同一視してタワマン住民をけなすんだよ51. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:42:27.388 ID:/bHj2sLqM>>45香港も地価糞たけーから貧困層はこういうとこ住めないと思う57. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 22:19:26.139 ID:2Zb41BYn0>>51これは貧民向けの高層アパート47. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:22:43.098 ID:j4aOLUTy0燃え尽きるまで止まらなさそうやね倒壊したら酷いことなりそう52. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:46:54.588 ID:xoXF2u2G0想像の50倍やばくて草w53. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:52:43.502 ID:2YZUjj/M0そろそろ溶けた?54. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 21:55:27.682 ID:rvAHnQ9Td地球が綺麗になるにはまだ数が足りないと思う56. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 22:01:11.383 ID:82OkVsWS0キャンプファイヤーでもここまで燃えんやろ58. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 22:20:43.946 ID:SyczhneE0足場の竹のせいでキャンプファイア組んでるようなもんだしな1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/11/26(水) 23:01:00.000 ID:end🔥 何が起きたか:大量火災火災は2025年11月26日午後、Wang Fuk Court で発生。外壁を覆っていた竹製の足場(リフォーム用の足場)が燃え、そこから火が瞬く間に広がった。建物は高層住宅で、8棟あっておよそ2,000戸。集合住宅全体が燃える大火災となった。火災の規模は香港で最も深刻な「五級火警(最高警報レベル)」にまで引き上げられた。被害状況:かなり深刻死者は現時点で 13人(住民+消防士含む)と報告。負傷者も多数、少なくとも 15〜16人、うち数人が重傷。数百人が避難、複数の人が「建物の中に取り残されている可能性がある」との報告あり。夜になっても火は収まらず、消火・救助活動は継続中。なぜ広がったか:竹足場という“火の通り道”外壁のリフォーム中で「竹製足場」が使われていたのが火災拡大の一因とされている。竹は非常に可燃性が高く、一度燃え始めると燃え広がりやすい。この集合住宅は1980年代からある古い物件で、外壁改修が行われていた。改修中という “構造の脆さ+足場の可燃性“ が最悪の組み合わせだったようだ。背景と問題点:香港―高層集合住宅×竹足場の危険Hong Kong Fire Services Department(香港消防局)はこの火災を「五級火警」と認定。過去 2008年の火災以来の最悪クラスの事案だ。香港では、いまだに竹足場が改修現場などで使われており、今回の火災でその危険が改めて浮き彫りに。今後、足場材の見直し、安全基準の強化が避けられないだろう。過密・高層住宅が並ぶ香港では、一度火が出ると “奔流のように燃え広がる” 危険性が高く、古い建物の改修・管理は非常に重要になっている。君が言う「ヤバい」という感覚は正しい — ただの火事じゃない今回の火災は単なる“部屋の火災”ではなく、集合住宅全体を巻き込んだ大規模高層火災。犠牲者多数、数百人避難、まだ救助中――このスケールと深刻さは普通の「一室火災」とは桁違いだ。ニュースで見た「炎と煙が高層マンションを包む映像」が、現実となっている。今後に注目すべきこと火災の「原因究明」と、なぜ竹足場が使われ続けていたかの責任問題。今後の改修・建築安全基準の見直し:特に足場材の再検討、安全管理の徹底。住民の再建支援、避難した人たちのケア/仮住まいの手配、公的支援のあり方。…