468: 名無しさん@HOME 2018/12/14(金) 08:38:39.82 0.net 初めての書き込みです。 ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 私 27歳 夫 32歳 バツイチ 2年のお付き合いを経て、今年9月に結婚しました。子供はいません。 ・悩みの原因やその背景 夫が元嫁と生活していた時に飼ったペットを愛せない 夫の離婚理由は元嫁のフリン(証拠、戸籍共に確認済み) 夫が引き取った経緯は分かりませんが、夫の帰りが遅く全ての世話を私がしている状態です。 エサをあげないとひたすら大きな声でキーキーと鳴く。ペットは一階なのに二階の寝室まで聞こえるような大きな声で鳴く。 一日掃除をしないと部屋中臭くて大変。 命だからと最初は仕方なく世話をしていたのですが、最近は正直処分したい、逃してやろうかなど考えるばかりでしんどいです。 ・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと 私の方が仕事の始まりが早い私の姿を見るとエサを与えるまで鳴き止まない 帰宅も私の方が早いエサを与えるまで鳴き止まない、排泄物が激臭で掃除をしないと苦痛 夫が休みの日は掃除してくれますが、結局朝起きるのが早い私が世話をしている状態で、解決策が分かりません。 ・どうなりたいのか、どうしたいのか 命なので守らなければならないと思うのですが、好きになれません 夫は可愛いといつも言ってるので、処分したい、譲ってほしいなどはなかなか言い出すことが出来ずにいます。 命だから結婚したからには寿命まできちんと我慢して世話をするべきなのか 責任者が世話できないのであれば里親に出すのが幸せなのか 皆さんのご意見を聞かせて下さい よろしくお願いします。…