1. 匿名@ガールズちゃんねる 「コンプラ問題うんぬんでなく、あの“みんな好きでしょ”“泣けるでしょ”という空気感が苦手という人も多かった。あれで泣かない人は人でなしとされる風潮もあったので、アンチがいたとしても可視化されづらい。またそういうところを狙っている感もありました」 昔からテレビ業界では“動物と子どもには勝てない”という言葉があるが、アンケート結果を見ると、最近はだいぶその状況も変わってきているのでは、と宝泉さん。 「まず少子高齢化で、単純に子どもが少ない。子ども目線で感情移入しようにも子どもの数が少ない……さらに言うと親も少ないんです。“親目線で番組を感動的に見られる人”がすでに少数派になってしまった令和のいま、もう昔の手法が通用しない番組になってしまったのでは」 2025/11/22(土) 17:20:07…