1. 匿名@ガールズちゃんねる こんにちは、幼稚園の年少でまもなく4才の一人息子がいます お友達との付き合いが難しいようで、登園後にみんなが外遊びしている時も1人室内で遊んだり、みんなの仲間に入れてほしくてどつく形になってしまって嫌がられたり、仲の良い友達がいない状態です 先生からも今は頑張ってるところと言われてます 私も元々友達を作るのが苦手で、他は専業の方が多い中、私は預かり保育を利用していて、たまのお迎えでママたちが数人で話しているところに気軽に入れずいつもぽつんとしています お一人の方には声かけたり、近くで待つときは挨拶はしていますが、まあまあしんどいなと思い、息子はもっと辛いだろうと思うと胸がキュッとします 私自身は幼稚園の頃の記憶はほぼなく、母に「幼稚園で1人で本を読んでいて悲しかった」と言われるような子でしたが、小学校に入ってからは友達いないことはなくずっと楽しかったです。反面、「新しいクラスで友達できるかな」「二人組作って」にドキドキはする半生で今は友達は家族だけです(これで十分と思ってます) 幼稚園では無理することもないのでしょうか 作ろうと頑張って友達に手が出てしまうところもやめさせたいです 友達に疎まれている息子を見ると可哀想だなと思います 園庭開放日は仕事を早めに終わらせてできるだけ参加してみようかと思ってます 他に何か力になれることはあるのでしょうか アドバイス頂けますと嬉しいです 2025/11/22(土) 08:21:17…