281: 名無しさん@おーぷん[] 20/04/30(木)17:35:28 ID:BA.vg.L1 私が以前勤めていた職場が下世話だったという話。今風に「女性が働きやすい職場」「女性が活躍する会社」を企業理念のひとつとして掲げ、出世に意欲的な女性新入社員もどんどん採用していた。産休・育休制度や生理休暇制度も整えられ、取得実績も出て来ていたし、女性が主任に昇進することもあったし(それまではどんなに成果を出しても長く勤めても平社員)、そこはとても良かったと思う。ただ、人間関係?の部分が小学生並みで、女性が活躍すると必ず噂を立てられて、全社に(支社・地方の営業所の、その女性社員のことを知らないような人にまで)広げられていた。成果を出して評価されたり昇進したりすると、「あの人は上層部のお気に入りだからもてはやされてる」「あの人、社内のいろんな男と寝てるんだって」「テクニックがすごくて男をたらしこむらしい(実際はもっと生々しい言いまわし)」なんて言われて、みんな「だから評価されてる/昇進するんだね~」って納得して安心する感じ。若い男性社員がやいのやいの言ってくるならまだ無視もできるけど、娘さんもいる50歳近い年齢の部長職の男性社員や、ベテランだけど平社員のおばちゃんなんかが積極的に社内にその噂を広げていた。自分はそういった下世話な噂話で盛り上がるのが苦手だし、飲み会からも足が遠のいていたけど、業務中にも「さんと同い年だよね?役員と寝てるって本当?」とか聞かれて不快だった。「社会人なんて多かれ少なかれ嫌な人がいるものだ、これくらい我慢しなきゃ」と思って耐えてたけど、その他にもいろいろ嫌になることはあって結局転職。新しく入った職場は、業務中はもちろん、飲み会の場でも下世話な話をする人がいなくてすごく新鮮だった。この度、私の同期の中で最後まで勤めていた女性社員がその職場を去ったため、思いだしながら書き込みました。…