
1: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:08:58 ID:D1KE マジで何引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:15:15 ID:TNu4 >>1おいこら好きなの教えろ 2: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:09:51 ID:11dw 飲んでるけど飲まない前提なの何 3: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:10:11 ID:HOAo 美味しいのは高い安いのはまずい 4: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:11:13 ID:7k6T たしかにビールみたいに安くても美味いとかないもんな 5: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:11:40 ID:HOAo ビールがコスパ良すぎる 6: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:12:19 ID:TNu4 ウイスキーすこなワイなきたで 7: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:12:29 ID:hEYZ 今洋梨漬け込んだウイスキー飲んでる? 8: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:12:29 ID:USsd とうもろこしきらい 9: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:12:48 ID:TNu4 >>8知多好きなワイと対極やなグレーンだいすこ 10: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:12:54 ID:hEYZ >>8ニッカカフェグレーン、これだけははっきりと真実を伝えたかった 11: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:13:46 ID:hEYZ 宮城峡蒸溜所のあの甘ったるい匂いでグレーン飲みたくなるよね 12: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:13:53 ID:OndW 炭酸で割るならJAMESONが一番うまい 13: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:14:22 ID:TNu4 洋物ならブッカーズ好き 14: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:14:24 ID:Bxik ウィスキー大スキー 15: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:14:31 ID:JQC4 種類が多すぎてどれから手をつけたらいいかわからないノンエイジの山崎だけ家の冷蔵庫でずっと冷えてる 16: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:14:41 ID:ZhxC グレンリベットおいしかった?? 17: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:15:01 ID:aezS イッチだんまりで草 19: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:15:15 ID:AsuR ウイスキー不味い言うてるやつの9割くらいが安ウイスキー買って失敗してる気がする 21: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:16:01 ID:TNu4 >>19でもどうやろな安ウイスキーでもそんなまずいの当たるか? 42: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:23:06 ID:AsuR >>21角とかだと個性が無いしブラックニッカも基本割るの前提やろせめてスーパーニッカくらいからはじめてほしい 20: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:15:59 ID:E6Ae ワイが出せるのは2000円まで 22: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:16:06 ID:Jfw8 最近ハイボール派 23: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:16:10 ID:ZhxC まー最終的に角瓶に落ち着くんよな? 24: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:16:30 ID:E6Ae >>23ちょっと高くなったよね 25: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:16:39 ID:TNu4 ワイはストレート教というか割ったら悪酔いしちゃうグビグビ飲んじゃう 26: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:17:02 ID:nIp6 最近たっけぇんだよなーキャンベルタウンモルト好きやったけどガチの富豪の飲み物になってもうた 27: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:17:39 ID:by8P 2000円以下で美味いの何かある? 28: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:18:07 ID:TNu4 >>27今はもう2000円以下がほぼない… 32: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:19:01 ID:nIp6 >>27通向けやけどベルがええなあのビター感とバランスの良さは唯一無二やわ 34: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:20:12 ID:by8P >>32買ってみるわサンガツ 38: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:21:00 ID:nIp6 >>34スモーキーちゃうけど苦味が人選ぶから気を付けてな好きなら一生ものの付き合いにはなれる 35: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:20:21 ID:hEYZ >>27ツインアルプス 29: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:18:23 ID:E6Ae ちょっと2000円超えるくらいだけどジムビームのデビルズカットが好き 30: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:18:38 ID:xcMF 最近製菓用でラム酒買って余りでラムエスプレッソ作ったらなかなかよろしかったわ25にして初めて飲んだわ酒 31: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:18:45 ID:TNu4 今飲んでるNIKKA DAYS 33: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:20:02 ID:TNu4 甘く飲むのが好きやから塩舐めながら飲んだりしてる 36: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:20:27 ID:X6DV ◯◯のウイスキー美味いンゴ←……トプバウイスキー試すぞ←「これマジ?」「あくしろ」(例の画像) 39: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:22:05 ID:JQC4 >>36>>37スナズは11%しかウイスキーじゃないしノーカンやろあんなもん 37: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:20:48 ID:TNu4 トプバウイスキーは焼酎の味やったで 40: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:22:45 ID:xcMF アイリッシュコーヒーも美味しいんかねやっぱ 41: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:22:47 ID:TNu4 岩井のワインカスクめっちゃおいしかったわ 43: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:23:23 ID:BjUp なんとなくだったらテキーラ飲むから 45: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:23:49 ID:JQC4 >>43ストレート? 44: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:23:47 ID:iyDl ニッカディープブレンドいまも飲んでるわ 48: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:25:02 ID:E6Ae >>44ワイも好き 50: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:25:31 ID:iyDl >>48ハイボールで飲ってるいいよなこれ 46: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:24:25 ID:nIp6 あとスレチやけどブランデーならグランモンタン飲めや2,000円以下の安ウマブランデーなネットやと送料高いからリアルで見つけたら即買え 47: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:24:56 ID:FH3K 日本人なんて肝臓弱いんだから欧米人みたいに強い酒飲むべきじゃないビール一杯のんでおとなしく寝とけ 49: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:25:24 ID:TNu4 ワイは初めて行くバーでウイスキー飲んだ後「とにかく甘いだけの酒ください」って頼むわなかなかええ 51: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:25:44 ID:qTpp ?「そら下戸よ」 52: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:25:52 ID:TNu4 これうまかったよ 53: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:26:29 ID:nIp6 >>52これジャパニーズ?最近のウイスキーマジで分からんわ 55: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:27:09 ID:TNu4 >>53ジャパニーズや 54: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:26:37 ID:TNu4 けどウイスキーってほんまに好み分かれるよねワイは知多が一番好きなんやけど「軽いし甘いから好きじゃない」って意見も多いだからいろいろ飲むとええで 56: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:27:52 ID:JQC4 >>54いろいろ飲みたいからもっと小さいサイズのたくさん売ってくれ 66: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:32:37 ID:k5gl >>56バー行けばええやん色々飲めるで 71: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:35:25 ID:JQC4 >>66怖くていけない?汚い服しか持ってないし 72: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:35:58 ID:A0L3 >>71野郎はジャケットを羽織ればたいがいの店は入れるんだよ 73: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:36:04 ID:k5gl >>71別に町場ならドレスコードない店も多いぞ 74: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:36:27 ID:nIp6 >>71汚い服で飲むのも絵面になる、ってかパジャマとかスウェットとかや無い限りは誰も気にせんで 57: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:28:20 ID:nIp6 >>54軽めの好きならカナディアンとかアイリッシュもええかもなクラウンローヤルとかバスカーも飲んでみてや 59: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:28:40 ID:TNu4 >>57バスカー好きやわ最近ガルバとかでもどこでもおいててありがたい 58: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:28:22 ID:TNu4 けど6000円より高いのをとりあえず買うのがええで 60: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:29:24 ID:Jfw8 でもまぁやっぱり焼酎のほうがうまい 62: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:29:57 ID:nIp6 >>60正直わかる伊三美みたいな黒麹が好きやねん 64: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:31:14 ID:nIp6 >>62伊佐美じゃアホぅ 61: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:29:26 ID:4UJe !icOn俺はガキの頃からワイルドターキー一筋だ。 63: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:30:52 ID:E6Ae >>618年じゃないスタンダードの方ってどうなのですか? 65: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:32:02 ID:iyDl ハイボールにするなら正直ターキーはライがおすすめ独特なスパイシーさがいい 67: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:33:16 ID:TNu4 バーはインキャのための店やもちろん店によるけどなふらっと入ると楽しいで繰り返すと常連の店できあがるわ 68: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:33:24 ID:A0L3 ウィスキーってバリエーションありすぎて括りが大きすぎなついでに言うと、ここんとこのんでない、値上がりがひど過ぎるわ 70: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:34:48 ID:nIp6 >>68分かるここ数年美味かった思い出とそれ以外はコスパて選んでるわ冒険する勇気が湧かんってか 69: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:34:25 ID:A0L3 居酒屋のつもりでハイボールたのんで面食らうと思うぞ、最初はな 75: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:36:34 ID:TNu4 山﨑55年はとりあえず応募しとけ当たったら借金してでも買え余裕でお釣り帰ってくる 76: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:36:36 ID:60Q1 家飲みワイ、ブラックニッカ4リットルをハイボールでゴクゴクwww 77: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:37:21 ID:TNu4 ジャニ黒ダブルすこ友達に勧められて気に入ったわ 78: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:37:37 ID:A0L3 いっちゃん格式高いホテルのバーでもジャケットがあればいけるお前ら御用達の綿パンとTシャツでもな 79: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:38:19 ID:nIp6 銀座サンボアのハイボール飲んでみたい? 80: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:39:15 ID:k5gl ハイボールは神戸スタイルがすこ 81: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:39:20 ID:xcHn ちょ、待ってくれよ カキフライは[ank:30m,free:醤油,ソース,タルタル] 83: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:40:14 ID:A0L3 >>81レモンだけたっぷり絞る、これで十分だ 82: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:39:40 ID:A0L3 牡蠣奉行が出張してくるんやが、牡蠣小屋なのに飲み物持ち込みダメみたいやなああいうとこ、ただハイボールと書いてあるとたいがい角だろ安いのは分かるが牡蠣って高級品じゃん、もうちっといいのが飲みたい 85: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:40:20 ID:nIp6 >>82牡蠣ならもうちょいスモーキーなのあると幸せやなぁ? 84: 名無しさん@おーぷん 25/11/20(木) 19:40:18 ID:k5gl まあ牡蠣とアイラモルトのペアリングはよく言われるしな…