1. 匿名@ガールズちゃんねる 記者 「厚生労働省によりますと、抗インフルエンザウイルス薬の服用の有無や種類に関わらず、異常行動に関連するとみられる転落死などが報告されていて、特に発熱から2日間は注意が必要だとしています」 異常行動は就学以降の小児、未成年者の報告が多いと言います。 具体的にどのような例があるのでしょうか。 ▽突然立ち上がって部屋から出ようとする ▽興奮して窓を開けてベランダに出て飛び降りようとする ▽人に襲われる感覚を覚え、外に走り出す ▽自宅から出て外を歩いていて話しかけても反応しない ▽突然笑いだし階段を駆け上がろうとする また、厚労省が過去に行った患者家族への調査によると、こんなケースも… ▽夜間に母親を包丁を持って襲おうとした ▽居るはずがない家族や友人などがいると言う ▽『~でございます』といった敬語を使う ▽奇声をあげたり、おかしな歌のうたい方をする ▽自分の指を『ハムだ』と言いかじる 2025/11/18(火) 17:28:22…