
1: ワイド 2025/11/17(月) 16:11:28.63 ID:puuTz8M/0.net CSISは、「中国が2026年、歴史上に見られた上陸作戦の手法で台湾に武力侵攻し、台湾が激しく抵抗するシナリオ」を準備した。 シナリオ作成で、中国の侵攻の成否を決めると考えられる計24の要素(変数)を設定した。主な要素は以下の通りだ。 米国参戦のタイミング 日本の参戦のタイミングや、自衛隊の行動の程度 長距離地対艦ミサイルの有無 航空機を守る掩体壕(バンカー)の有無 その上で、一番基本になるシナリオは「米国は自動参戦し、自衛隊は攻撃を受けたら参戦する」というもので、その上で24の要素を加え、「米台に不利なシナリオ19通り」などとする計24のシナリオをつくってシミュレーションした。 その結果、ほとんどのシナリオで中国軍は台湾侵攻に失敗した。米軍と自衛隊は、米国の空母2隻を含む数十隻の艦船や数百機の航空機を失い、数千人に上る人的な被害が発生するとしているが、元海上自衛隊海将補で徳島文理大人間生活学部の高橋孝途教授(国際政治・安全保障論)は次のように指摘する。 略 では、CSISのシミュレーションにはどのような狙いと意味があったのだろうか。高橋氏は「台湾危機の重要性を浮き彫りにするとともに、抑止力を高めるために解決すべき課題を探る狙いがあったのでしょう」と語る。 CSISのシミュレーションは、日本の早期参戦や航空機を守るバンカーの構築、長距離の地対艦ミサイルなどが、戦況に大きく影響する状況を浮き彫りにした。高橋氏は「CSISシミュレーションの結果についての精度はともかく、近代戦では双方に大きな被害が及びます。台湾有事が起きないように、日米が抑止力を高める必要があります。CSISが挙げた課題を一つずつ解決することが、抑止力を高めることにつながります」と言う。 69: ワイド 2025/11/17(月) 16:35:18.81 ID:j0jfY4aO0.net >>18 >>1くらい読めよ・・・ 78: ワイド 2025/11/17(月) 16:39:32.21 ID:ZtLY0meh0.net >>1 まあ、 悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵も 悪辣な侵略国家中共も 日本とアメリカの離反を画策しまくっている 特に、石破で離反工作が成功しかけていたからな 中共としては、悔しくて堪んないだろう アメリカとしっかりとタッグを組んでいけば 悪辣な侵略国家中共は負けるしかない 中共が火🔥病を熾せば熾すほど 中共の痛さが全世界に沁み渡る 高市発言は、むしろ非常に良かったよ 日本国内のスパイの洗い出しにも非常に役立った 2: ワイド 2025/11/17(月) 16:14:09.71 ID:Q9vHSPjS0.net 実戦経験ない自衛隊が想定通り機能するかね 51: ワイド 2025/11/17(月) 16:29:07.77 ID:wdswvE020.net >>2 何のための訓練だと思ってる? 67: ワイド 2025/11/17(月) 16:34:38.79 ID:Q9vHSPjS0.net >>51 俺は訓練と実際の戦争は別物だと認識しているよ 89: ワイド 2025/11/17(月) 16:42:13.52 ID:4ELDEbQw0.net >>67 海上戦闘で実戦経験も過去の戦訓の蓄積もないのは中国の方だぞw 丸腰の人間を戦車で踏み潰すのは得意のようだがな。 79: ワイド 2025/11/17(月) 16:39:35.15 ID:nS+MX5eA0.net >>51 軍規はマニュアル訓練には役立つ。しかし、危機に直面した時は役に立たない。 だから諸君は、考えることを鍛えよ 92: ワイド 2025/11/17(月) 16:43:51.49 ID:EawiIk710.net >>51 訓練で戦争に勝てる様になるんならサバゲーやってる連中はみんな無敵の軍団になるわ 96: ワイド 2025/11/17(月) 16:45:22.01 ID:4ELDEbQw0.net >>92 中国海軍に言ってやれよw 57: ワイド 2025/11/17(月) 16:31:20.08 ID:lJFvjCIC0.net >>2 まぁ中国の兵器もカタログスペック通りに作動するかわからんから 3: ワイド 2025/11/17(月) 16:14:27.80 ID:Bm5/B45m0.net 次世代対艦ミサイルは、着々と量産中! .jpeg 4: ワイド 2025/11/17(月) 16:15:22.23 ID:gQOnkArR0.net 🇺🇸「アジア同士争え!古い武器を言い値で買え!」 12: ワイド 2025/11/17(月) 16:17:03.51 ID:2IFtbUAY0.net >>4 中国が何もしなければいいだけだよ 21: ワイド 2025/11/17(月) 16:20:13.51 ID:ZmT5s3+k0.net >>12 売りたいから、やって欲しいんでない? 43: ワイド 2025/11/17(月) 16:27:09.69 ID:2IFtbUAY0.net >>21 アメリカの思惑がどうあれ中国が何もしなければ何も起こらないよ 6: ワイド 2025/11/17(月) 16:15:43.43 ID:4+1H8Vvx0.net 早期じゃなくても人民解放軍が消耗したらユーラシア側で国境問題抱えてるインドと戦闘になるのでは 72: ワイド 2025/11/17(月) 16:38:57.97 ID:jIA2gPa50.net >>6 国境問題はインドに限らんモンゴル、ロシア、ミャンマー、ベトナム 海はフィリピン、タイ 自治区のチベットやウイグルでも火の手が上がるやろ 7: ワイド 2025/11/17(月) 16:16:24.07 ID:aZks2s4/0.net でもヤリーノ壺市の余計な一鳴で勝てる確率は確実に下がったと思うの 8: ワイド 2025/11/17(月) 16:16:31.88 ID:0cwvtceV0.net ンなわけない 核ミサイルで一瞬 21: ワイド 2025/11/18(火) 03:07:13 日本なんて何もせず待ってりゃ死ぬ 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元:…