
1: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:34:11.32 ID:GqQO7KuYd いまは時期が悪い 2: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:34:43.80 ID:QICRXWLX0 先に言うな 3: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:34:52.68 ID:z+/6hL2g0 夏に転職活動する奴はアホ 4: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:34:55.77 ID:uZST5jyXd やらな 飯食えない😢 5: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:34:56.58 ID:0yzHIRly0 せやな ぜーーんぶ中国が悪い 6: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:34:59.91 ID:pE10clG50 キツイ 8: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:35:25.74 ID:GqQO7KuYd いや、マジで書類通らんぞ今 9: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:35:58.20 ID:MEG0eFL50 公務員試験受ければええやん 13: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:36:56.66 ID:GqQO7KuYd >>9 それも選択肢のひとつよな しかし民間が冷え込んどるから公務員は当然倍率ヤバくなる よっていまは時期が悪い 10: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:36:28.33 ID:pE10clG50 いつ元に戻るの? 15: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:37:43.96 ID:GqQO7KuYd >>10 経済は国内だけの問題やないからまだきついやろうな 27: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:39:39.65 ID:W8SDo9mJd >>15 リーマンショックとか通貨危機のような金融危機ではないから十分チャンスはある 金融危機の兆候だけ有無を注意しとくといいよ 35: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:41:39.67 ID:GqQO7KuYd >>27 ほうようわからんがそういうもんか コロナで製造業とかの中途採用までヤバいことになっとるけどええんか? 47: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:43:58.62 ID:W8SDo9mJd >>35 業界によるよ この場合の製造業って具体的にどこ? なおコロナ対策や2025年問題でITの人手不足は変わらん 56: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:45:07.03 ID:GqQO7KuYd >>47 車や 90: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:49:50.19 ID:W8SDo9mJd >>56 クルマはBtoC要素強いしキツいわな エネルギーとかヘルスケアとかやと別や 117: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:53:28.63 ID:GqQO7KuYd >>90 地元が車ばっかやからきついわほんまに 121: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:54:30.67 ID:W8SDo9mJd >>117 愛知近郊か エージェント3~4社経由で情報あつめてる? 145: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:57:20.50 ID:GqQO7KuYd >>121 大手2社と地元のエージェント使っとる 他にも話したけどいまいちやったから切ったわ 11: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:36:31.79 ID:Ab/GQUZL0 やりたいときにするんやで 12: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:36:32.90 ID:vgwXqWkHM 若い方がいいだろ? 20代のうちだと思って転職してるわ 16: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:38:06.82 ID:GqQO7KuYd >>12 転職したんか どうやった? 34: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:41:34.39 ID:vgwXqWkHM >>16 ビズリーチとかに登録したで 28歳年収600万やったから他の転職サイトやと微妙やった 46: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:43:33.53 ID:GqQO7KuYd >>34 けっこう貰っとるやんけ 有能なんやな 14: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:37:10.38 ID:uZST5jyXd 通勤時間、みんな片道どれくらいが許容範囲や? 電車と徒歩やとして 19: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:38:23.21 ID:GqQO7KuYd >>14 10分 17: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:38:16.25 ID:YBO5dvZ3a 転職活動って一度失敗したとこにまた受けるのってアリなん? 21: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:38:54.49 ID:GqQO7KuYd >>17 アリやろ 29: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:39:47.55 ID:pE10clG50 >>17 会社による 18: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:38:20.99 ID:W8SDo9mJd 外資と日系グローバルなら話できるよ 23: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:39:09.84 ID:GqQO7KuYd >>18 よし、語れ 31: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:41:03.97 ID:W8SDo9mJd >>23 外資ITは超絶人手不足 外資事業会社のファイナンスとかデータアナリストはそもそも人いないから強引にでも狙うと美味しい 外資から日系グローバル大手も実は結構いける 40: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:42:35.68 ID:+IgShPlt0 >>31 外資ええな これでもう一生安泰と思えるところに潜り込めたわ 52: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:44:38.73 ID:W8SDo9mJd >>40 外資の強みは また転職してキャリアの生命力をあげられるとこにあるもんな 61: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:45:48.72 ID:jyLGCW6p0 >>52 メリットを見るのはええけど、デメリットもでかいからな 下手したらすぐ辞めることになるで 66: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:47:09.87 ID:GqQO7KuYd >>61 机無くなってたりするんか? 72: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:47:59.89 ID:W8SDo9mJd >>61 カス外資とか営業やとそういうことはあるわな ファイナンスとかscmとかITとかデータ分析とかマーケティングとか専門性が第一や 20: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:38:46.05 ID:ktjIqzMU0 暑いから10月くらいから動き出そうぜ 26: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:39:30.04 ID:pmngx9Wmr 半年前にワイがキープしてた派遣求人消えてたわ 関連求人も軒並み消えた 32: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:41:17.86 ID:wWBuQ5J60 今より来年のほうがキツくなるんだよな まだ現状を理解してない奴が多いから 41: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:42:43.64 ID:GqQO7KuYd >>32 我慢して現職を全うした方がええやろうな 間違っても決まる前に辞めたらあかん 33: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:41:18.74 ID:YBO5dvZ3a 時期が悪いおじさんが大量発生してるうちにワイは抜け駆けするで そんなんいってたらいつまで経っても何もできないからな😤 38: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:42:17.61 ID:vgwXqWkHM >>33 時期が悪いから何やって話だしな 微妙なら見送ればいいだけやし 43: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:43:11.49 ID:jyLGCW6p0 >>38 何やって話→だから見送ってるんやろ 37: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:42:02.72 ID:bO+M9+Pja 今まさに活動中だが受かる気しない 39: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:42:26.50 ID:jyLGCW6p0 外資金融とかかん○生命以上に歩合制主義やんけ ワイには無理や 55: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:45:00.51 ID:W8SDo9mJd >>39 リテール営業は外資のメリットゼロやしなあ 44: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:43:14.82 ID:vgwXqWkHM 決まる前にやめるガイジって何なんやろな 53: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:44:47.75 ID:GqQO7KuYd >>44 まあわいなんやけどな 50: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:44:29.96 ID:F6nE8wSw0 業界最大手から別の業界最大手に転職したで 年収は29歳で720万(月6万の家賃補助込み)や ちな5月1日入社やで 58: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:45:41.52 ID:GqQO7KuYd >>50 すげー 職種はなんや? 65: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:46:57.04 ID:F6nE8wSw0 >>58 コーポレート系のどれかや コーポレート系枠での採用だから転勤も基本ないし人生設計かなりしやすくなったわ 54: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:44:54.45 ID:LeT3C3GA0 IT土方4年目やけど書類通るわ 客先常駐脱出や 62: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:45:51.32 ID:u0FWNxzO0 ワイもITやけど速攻決まったわ 未経験は確かに求人少ないけど、経験者なら余裕 むしろ普段より需要高いし 69: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:47:34.61 ID:GqQO7KuYd >>62 itはいま逆にウハウハなんけ? 78: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:48:32.20 ID:m5EVh+wr0 >>69 ウハウハではない ITは他の業界の景気にかなり左右されるから他が沈めばしんどくなるよ 99: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:50:53.22 ID:CS78dA3y0 >>69 ITの景気は遅れてくるから気をつけた方がええぞ 67: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:47:23.44 ID:1YIm4U6Q0 英語できるやつすごいなぁ 前言語同士の文法云々で理解するのに時間かかるとかいうの聞いてからやる気がない 70: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:47:34.64 ID:S9RmFYlUd アイシンからデンソーとか デンソーからトヨタって転職できるんか? 87: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:49:37.02 ID:GqQO7KuYd >>70 興味あるな 71: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:47:42.94 ID:pE10clG50 ずっとオンライン面接だったのに最終だけ直接会わないと採用できないって放置されてる 77: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:48:31.41 ID:25rHOSE50 >>71 オンラインは家で受けた? 81: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:48:56.49 ID:pE10clG50 >>77 そだよ zoomとか 94: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:50:26.33 ID:25rHOSE50 >>81 背景とか気を使った? 部屋汚いんご 124: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:54:51.64 ID:GqQO7KuYd >>94 わいは賞状とか映るようにしたで 127: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:55:19.27 ID:25rHOSE50 >>124 さりげないアピールやね、かっこいい 153: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:58:28.32 ID:GqQO7KuYd >>127 市民運動会のマラソンのやけどな 160: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:59:42.41 ID:25rHOSE50 >>153 なんであっても人から表彰されるのはスゴいんやで ワイなら実家から取り寄せなあかんレベルや 75: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:48:12.61 ID:25rHOSE50 ITに移りたい 応用はもっとるがプログラミング経験はない 80: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:48:41.44 ID:W8SDo9mJd >>75 pmoめざそか 104: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:51:26.86 ID:25rHOSE50 >>80 プロジェクトマネジメントオフィスでええんか? 114: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:52:58.90 ID:W8SDo9mJd >>104 そゆことや ちょいちょいコンサル上がりとかもおるけど大多数はカスや マネジメントできない40~50オジサンとかが自滅して消えていくケース多し ちゃんとnext stepを丁寧に決め打ち支援できれば無双できるやで 76: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:48:19.99 ID:8jFykpOK0 今ならリモート面接だから対人自信ない奴はむしろ今がチャンスでは? 102: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:51:16.77 ID:GqQO7KuYd >>76 全員チャンスやで テレワーク中にzoom面接どんどん受ければええんや 79: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:48:40.29 ID:vLcGZDrb0 ワイも活動中やわ 書類選考は半分ぐらい通過しとるけど自分語り苦手やから面接の対策頑張らな 112: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:52:22.58 ID:GqQO7KuYd >>79 よっぽど経歴をうまく書けとるんやな 有能羨ましいわ 123: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:54:37.96 ID:CS78dA3y0 >>112 単純に能力の差では? 138: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:56:30.25 ID:vLcGZDrb0 >>112 人売りITやったけど一つの会社で上から下までやらせてもらったからな 転職エージェント使っとるおかげもあるかもしれんが 159: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:59:34.89 ID:GqQO7KuYd >>138 守備範囲の広さを評価された感じ? エージェントも有能なん引ければええんやけどな、外れ多すぎやろ 164: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 20:00:49.78 ID:W8SDo9mJd >>159 エージェントガチャは数稼ぐといいよ 転職移籍で30~40社くらい面接受けてもええんやで 84: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:49:06.41 ID:hHAdnhvk0 コロナなってから今は買い手有利なんか? 97: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:50:47.62 ID:jyLGCW6p0 >>84 買い手有利というか買いたくても買えない状況やろ ただし介護物流は除く 86: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:49:26.45 ID:c5EC1RKva 7月から始めて年内に決まらんかな ちな人売りITから他業界志望、30歳で普免以外に資格なし!w 113: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:52:54.00 ID:GqQO7KuYd >>86 わいも資格無し!w 116: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:53:13.48 ID:CS78dA3y0 >>86 せめて応用情報くらいとっとけよ 139: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:56:37.42 ID:c5EC1RKva >>116 受験料自腹 インセンティブなし 昇給なし ではやる気なんかでーへん 146: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:57:23.40 ID:CS78dA3y0 >>139 たしかにインセンティブなしはやる気出んな インセンティブ出る会社に入ってから取る方がええか 89: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:49:46.71 ID:pmngx9Wmr 定年70になるやろし、爺になったときまで続けられるキャリアプラン考えとかななぁ 91: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:50:05.86 ID:eadfCSIe0 経験と年齢ってどっちが大切やろか 今いる会社にいれば3年ぐらいはいい経験できるんやが その頃には30歳超えてまう 107: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:51:51.11 ID:pE10clG50 >>91 年齢に見合うスキルがあるかどうかで見られる 109: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:52:10.15 ID:vLcGZDrb0 >>91 転職が別業種やったら年齢やろけど同業種なら経験ちゃうか 119: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:54:05.85 ID:GqQO7KuYd >>91 良い経験ってどんなんや? 専門性深めないと無意味やで 144: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:57:20.32 ID:eadfCSIe0 >>119 法務系で 今までは契約の審査とかワンパターンな仕事やったんが 今年からの民事訴訟対応をやることになったんや 訴訟対応経験あると強いから今の会社でこの仕事をある程度こなすか 若いうちにさっさと待遇の良い別企業の法務に転職するか悩んでる 169: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 20:01:08.33 ID:GqQO7KuYd >>144 いま経験しとけ 若さ以上の市場価値得られるの間違いない あと転職市場のボーダーのひとつに35歳というのがある 176: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 20:02:21.75 ID:W8SDo9mJd >>144 訴訟対応経験しながら粛々とエージェントから案件もらうとええで 100: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:51:07.09 ID:a4ADzRIva 面接なったら求人票と要件が異なるよの説明やめて欲しいわ なに釣り求人出しとんねん 105: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:51:38.64 ID:r90+5lmS0 45歳にもチャンスあるか? 125: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:54:56.37 ID:5ubQ1+N0d 転職サイトどこ使ってるんや 150: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:58:04.01 ID:GqQO7KuYd >>125 リクナビ・doda・enや 128: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:55:29.70 ID:xgjEHsKy0 dudaよかったで 132: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:55:47.38 ID:Y1BeASo/0 30前半、斜陽産業の研究職なんやが、どうしたらいいのかわからん 会社と心中したくないが、脱出ルートが見当たらないんや 136: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 19:56:20.82 ID:25rHOSE50 転職エージェントのお姉さんかわいいンゴ だけど面接詰め込もうとすんのやめチクリ…