
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 07:54:37.944 ID:Y4V8plOb0.net 神ゲー過ぎるだろこれ 4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 07:58:50.234 ID:1/TZGaVl0.net 終盤は探索面倒になったし バランスとか敵のモーションに不満はあるが しかしめちゃくちゃ楽しかったので神ゲーなのは間違いない 5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:01:02.120 ID:Y4V8plOb0.net >>4 確かに巨人達の山嶺くらいから探索面倒になるよな DLCは探索ずっと楽しかったけど 6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:02:44.379 ID:9io+Q9Gz0.net 面白いがボス戦だらけのモンハンみたい ボスって所詮スクリプトで動くから飽きる 8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:05:42.403 ID:Y4V8plOb0.net >>6 ボスの動きは割とバリエーション豊富だと思うけどなぁ 7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:05:03.959 ID:KW06vGIL0.net どいつも典型的な強行動備えてるせいでどのボスもタイミングが違うだけのメリハリの無いワンパターンだと思ったわ せめてディレイ潰しとか有ればもうちょい刺激あるんだけど 9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:07:13.264 ID:Y4V8plOb0.net あーもしかして>>6と>>7はナイトレインの話してる感じ? 俺が話してるのは無印の方だぞ 10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:07:42.512 ID:jEALVcqC0.net DLC長さも丁度よくて本当に楽しかった 11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:10:34.986 ID:Y4V8plOb0.net >>10 DLCめちゃくちゃ楽しいよな NPCがどういう思惑で動いているのかも分かりやすいし 12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:12:31.105 ID:Y4V8plOb0.net DLCはあれが本編のゲームであっても満足するボリュームだと思う ブラボの本編+DLCよりボリュームあるし 13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:15:17.349 ID:jEALVcqC0.net ラスボス手前のNPCイベクリアした仲間と組んでスマブラ→NPC一緒とにラスボスの流れほんと燃えた まあタゲ散るし硬くなるから1人で倒したけど 15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:17:11.290 ID:Y4V8plOb0.net >>13 アンスバッハがティエリエ褒めるところがなんかエモくて良い 14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:17:09.812 ID:L9VDCge90.net 巨人の山嶺の最初の方の壮大な橋みたいなの渡ってる時になんて素晴らしいゲームだろうかと感動したわ クソ強くて勝てそうにないボスでも遺灰使ったりビルドや武器調整すれば勝てるというバランスも良し 17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:20:07.819 ID:Y4V8plOb0.net >>14 「巨人固すぎだろ」から出血の素晴らしさに気付いた瞬間の気持ち良さは他に代えがたい そのために死山血河あそこでドロップするようにしてるのかなとも思った 16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:17:13.647 ID:Gvc6z9Xo0.net DLC褒められるの最短ルートでメスメルまでじゃん 19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:20:44.311 ID:Y4V8plOb0.net >>16 他も素晴らしいぞ 18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:20:25.983 ID:x7DA8fnt0.net アンスバッハ死に際のセリフもいいんだよな 連れて行かない方が楽なんだけど 21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:22:02.575 ID:Y4V8plOb0.net >>18 ちゃんとセリフ用意されてんのか 4周目は召喚してみようかな 20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:21:59.772 ID:eigylQO40.net 霜踏み連打であっさりクリアしたけど もっとちゃんと遊べば良かった 22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:22:44.527 ID:Y4V8plOb0.net >>20 今からでも遅くないぞ 好きな武器でぶん殴るんだ 25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:25:32.193 ID:Y4V8plOb0.net ロミナとメーテールは正直「ん?」と思ったけどどちらも美しいから良し 26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:28:36.893 ID:RbpR2Lj+0.net ストーリー重視な自分としては話がよくわからなかった しかもでっかい樹まで行けって言われたから行ったのにそこのボス倒したらもっと奥に行けって言われてやてたしまった 28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:30:47.368 ID:Y4V8plOb0.net >>26 神話の追体験的なストーリーだから確かに分かりづらい形式だよなあれ 武器とか防具のフレーバーテキスト読み込んでようやく全体像が朧げに見えるような感じだし 30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:32:39.901 ID:RbpR2Lj+0.net >>28 結局どういう話なの? 王様候補がいっぱいいて、みんなで王座争奪戦してるの? たとしたら主人公はなんなんだ? 34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:36:02.077 ID:Y4V8plOb0.net >>30 それで概ねあってる。王様がいないと秩序が乱れるから導かれた人間が王様になってくれみたいな話 主人公は誰でもないけど結果的に王様になれたから主人公やってるような感じ メリナも最初は「どうせこいつも無理なんだろうなぁ」的な接し方してるし 27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:30:44.622 ID:Y1XJcRcN0.net 難しいらしいね 難しいのは嫌い🙂 29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:31:58.894 ID:Y4V8plOb0.net >>27 難しいけど救済要素が多分にあるからアクションゲーム苦手な人でもクリアまではいけると思うぞ 32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:33:57.889 ID:L9VDCge90.net >>27 エルデンリングは幅広い層が楽しめるように設計されてるから俺みたいなアクション下手な人間でもやれる 31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/21(月) 08:33:16.856 ID:tVSDwI3W0.net BGM重視する俺にとってはツリガ戦しか耳に残ってないから残念 けど面白かった…