
1: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:19:01.954 ID:J3Ja3WH90.net で、お前らは投資にいくら必要だと思う? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:19:13.102 ID:jYpWV3W60.net 10万 3: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:19:20.959 ID:X9QGIEJJ0.net 10000円 4: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:19:22.669 ID:dt/oeulH0.net 20万 5: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:19:27.024 ID:QsPBDP6S0.net 100円 6: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:19:32.632 ID:tUG1l5Sda.net 最低ラインは3000万円 7: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:19:43.417 ID:G9RJNulmd.net 5円 8: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:19:46.746 ID:yQEkyr1e0.net 投資は100円からでもできるけどね 9: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:20:30.583 ID:J3Ja3WH90.net もちろん可能かどうかというより投資する意味があると思うレベルの話な 10: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:20:46.950 ID:3PJ8VYd1M.net 1000万 11: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:20:54.507 ID:Lwntjacp0.net いくらから始めようと、いくらにできるかが重要 親の2000万溶かす奴もいるんだからなあ 12: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:21:12.533 ID:2HEe/+ls0.net 現物なら1000から 個人投資家名乗るなら3億から 13: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:22:25.842 ID:EeHSzWlwx.net 500Tポイント 14: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:22:29.556 ID:QFtzzz6W0.net 100円あれば十分だよ ぜんぶ1円玉にして飲み込むことで 自分が死ぬ未来に投資できる 15: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:23:30.948 ID:NuxlFXg20.net 投資家目線だと少額投資は無意味に感じるかもしれんが、 企業目線だと少額投資でハードルを下げて大勢の人に投資してもらう方が金が集まる 18: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:26:21.662 ID:HLlFiQUz0.net >>15 ちまちまやってるけど証券会社に手数料払ってるだけだなあと思う 19: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:26:32.064 ID:J3Ja3WH90.net >>15 だからそれはただの間抜けだろ 企業じゃ無いのに企業目線になる意味はない 23: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:29:55.888 ID:NuxlFXg20.net >>19 いや、だから初心者に少額投資が勧められてるってことだよ 投資家目線では無意味って言ってるじゃん 16: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:24:36.944 ID:mjAjek/La.net お通し100円は優秀だろ 17: にゅっぱー 2021/10/14(木) 16:25:50.385 ID:YTIZh8eCa.net 10円 21: にゅっぱー 2025/03/25(火) 00:02:48 生計を立ててくつもりなら最低1000万〜。もちろんあればあるだけいい。 引用元:…