
671: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)11:30:51 ID:C99 小学生の息子が2人いる3月末に引っ越ししたから、私はパートを辞めたし子供達は転校した上の子は反抗期に差し掛かってるから今までも衝突することは多かったけど、ウイルス休校で四六時中一緒だからお互い本当にキツい休校中に担任が課題をポストに入れていってくれたからやらせようとしたら反発何時からするの?午前か午後かだけでもーみたいに声をかけても駄目「何で俺がやりたいこと我慢して宿段なんかしなきゃなんないの?お母さんは一日中自由なのに?お母さんが働いて帰ってきて尚家の中で書類広げて残業してるくらいで俺と同じステージなんじゃないの?働いてもないのによく上目でやれとか命令できるね」程度の罵倒が返ってくるそれでも「ハイハイやらないと終わらないし、学校始まってから困るのは君ですよ」とリビングのテーブルに課題広げて座らせてやらせる「お母さんが暇で遊んでるように見えるの?なら今洗濯物畳んでるから自分のだけでもやる?」的に、母親は家事をしてるから遊んでるわけじゃないと伝えてはいるんだけど、「それは母親の仕事だから俺はやらない、それを俺がやったら母さんは何のために存在してんの」ずいぶん口が悪くなったなと思いつつ、転校やウイルスのストレスもあるんだろうからと流してきたさすがに弟をいじめ始めたときは叱り飛ばしたけど今朝夫が上の子に「今日は母の日なんだぞ、母さんに優しくしろよ」と言って出勤していったグチャグチャの折り紙に赤いペンで「お母さんありがとう」とかかれた手紙をくれたからお礼を言ったその後はいつも通りの悪態と罵倒弟の方はラクキッズにクーピーで花と蝶々を書いて「お母さん大好き」と書いた手紙をくれたお礼を言って褒めていたら兄の方が「弟の方がかわいいんだろ」で癇癪起こして大変だった上の子の育児疲れた四六時中一緒にいるから心が休まる間がない上の子は私が働いてないことを盾にサボろうとするけど、私がパートを辞めざるを得なかった引越の原因は上の子上の子が前の学校で特定の子を執拗に注意し続けてクラスの子達に煙たがられてハブられて、熱出したり腹痛訴えたりするようになったから環境を変えるために転校になったお互いの保護者の話し合いも学校側の配慮もあったけど駄目だったから転校したのに金も持ってこないのに指図するなと子は言うが、金を持ってこれなくなった原因はお前だろと越した後にパート探したけど、休校になっちゃったから家にいなくちゃいけなくなっただけです親の目がなければ無断で家に友達呼んで家中ひっくり返してパーティーひらこうとした子に留守番はさせられない母の日なのに罵倒される悲しさで、上の子放置して憂さ晴らしに書き込みしてる下の子は大人しく図鑑読み耽ってるしお昼ご飯作るの嫌だな何作っても「お父さん(または祖母)のが美味しい、残念だなー」とか言われるしもう「自分で作れば?」で放置してやろうかなパンもご飯もあるし、レトルトのカレーなんかもあるから用意できるだろうしあーあ、もーやだー作るけどー…