1: ゴアマガラ ★ 2025/11/14(金) 23:03:33.49 ID:yEETxw+v9 <国際親善試合:日本2-0ガーナ>◇14日◇豊田ス 日本が格上のブラジルに歴史的初勝利を収めて、ちょうど1カ月。今度は世界ランキング(FIFA)19位の日本が、同73位でアフリカの強豪と呼ばれるガーナを2-0で下した。2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会に出場する国同士の対戦も、両者の差は歴然。日刊スポーツ評論家のセルジオ越後氏(80)は視点を変えて、MF佐野海舟(24=マインツ)について評論した。 FIFAランキングは、実際の実力とはあまり関係ないと言われるけど、今回のガーナは日本との差が歴然だったね。下馬評の高い選手(FWセメンヨ)もいたけど、何もできなかった。全体的にただボールを回して、プレスを受けても、打開する個人技もパスワークもない。あまり盛り上がらなかったのが実感だね。 ブラジルに1カ月前、0-2から大逆転勝ちを収めた日本に「奇跡だ、喜んでいいよ」とコメントしたんだけど、あの勝ち方ができる日本が、確かに完全に支配はしたけどガーナに合わせてしまい、特に前半はとどめを刺す2点目がなかったでしょ。だから、苦言を呈そうかと思ったけど、後半に堂安が追加点を取った。だから、個人で目についた選手を話そう。 ボランチの佐野は良かったよ。ハードワークし、ファウルもするけど相手をつぶし、先制点をアシストしたね。ガーナの実力に疑問を持ったけど、逆に言えば何もさせなかった最大の要因は佐野のプレーだ。 守田がけがの影響で呼ばれていない現状、W杯本番で強敵と対戦した時、遠藤と佐野のダブルボランチがあるかもしれない。必要とされる戦力になったよ。 来週に対戦するボリビアは、この日のガーナ同様に決して強くはない。南米では弱い位置付けだから、日本はこの日以上の内容で、きっちり勝って年内最後の試合を終えたいね。(日刊スポーツ評論家) 引用元:…