
1: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 07:59:48.95 ID:jH68adBI9 2025/11/13 14:33 産経新聞 「スパイ防止法」新設に懐疑的な「市民と超党派議員の勉強会」が11日、国会内で開かれた。 スパイ防止法を巡っては、昭和60年に自民党議員が法案(60年法案)を国会提出したが、「国家の秘密」の定義があいまいなどの強い批判を浴び、廃案になった経緯がある。 この日の集会も共産や立憲民主党の議員から強い懸念が寄せられた。 小池氏「党派を超えて危険性を訴えたい」 会は社民党の福島瑞穂党首や立民の有田芳生衆院議員らが呼びかけ人となった (略) 引用元ソース 8: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:01:43.88 ID:OZKCily+0 >>1 じゃあ尚更スパイ防止法が必要になるじゃないか…! 13: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:02:13.91 ID:29L904op0 >>1 自覚してんのかよw 47: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:09:21.49 ID:hXb/7VMa0 >>1 日本共産党は既に破壊活動防止法(破防法)に基づく公安調査庁による監視対象団体だろう。 137: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:22:55.89 ID:Kpj7AN7C0 >>1 スパイの自覚あるんだなwww 2: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:00:21.97 ID:uLdDHb670 監視した方が社会にとって安全だろwwww 3: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:00:53.25 ID:uYGSzPNy0 監視されるような心当たりあるんかな 29: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:04:15.55 ID:kDphEBme0 もう監視されてるだろ 36: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:05:40.10 ID:7k1+wTlt0 自覚あったのか! 57: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:10:34.03 ID:pHmRJARN0 だからやるんだろw 61: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:10:52.76 ID:2Xh+GSk/0 こいつらハッキリと日本に対して利敵行為してますって発言たろこれww 62: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:10:54.96 ID:JRdr9XRG0 スパイだと自供しちゃったw 105: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:17:01.94 ID:zvioi9Bi0 戦々恐々w 115: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:19:26.85 ID:wrH2rMuV0 身に覚えがあるってことか 200: 名無しさん@ 2025/11/14(金) 08:31:31.94 ID:ATYpQQlH0 自覚あるのね 引用元…